プロが教えるわが家の防犯対策術!

免責5万円の車両保険に入っています。
保険を利用すると3等級下り、9万円位 保険料が上がる計算になります。
車の修理は、最小限で約125000円。
保険を使うか使わないかアドバイスお願いします!!

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちは


等級が下がって9万円も保険料が上がるのでしたら現金の方が無難です
以前すれ違い様にドアミラーを破損された事がありましたけど、私の場合、等級は下がるけど保険料は余り影響ないとの事でしたから車両保険を使いました。
銀行から借りて修理した方が良いと思いますよ!
    • good
    • 0

貴殿の契約では免責ありなので


保険料が割引率されてるので使わないのが徳です。
使うときは、大きな修理代の時の為です。
逆に免責0の場合でも小額修理には使わないのが徳な場合が多い。

つまり、安い修理代は、初めから保険を使うと損をするシステムなのです。
    • good
    • 0

保険を使う場合、


1円でも100万円でも3等級ダウンすることに変わりはないのだから、
修理を最小限12.5万円に抑える意味はない。
最高の修理を認めさせるのがベター。

免責を5万円付けていたのなら、修理代12.5万円-免責5万円(自己負担)
つまり、修理代12.5万円を修理業者に支払った後、車両保険金7.5万円受け取る。
次回更改時から3年間に渡り「事故アリ等級割引」が適用され、
無事故に対して9万円多く保険料を支払うことになる。

自分の負担額は14万円になるので、保険を使うのは無駄。
「所持金が5万円しかないが、修理をしたい」人なら、保険を使うかも? 知れない。
    • good
    • 0

それなら最低で175000円。

安い保険にすると、そうなる。
    • good
    • 0

普通なら1度目は免責ありません。

保険屋に相談すれば良い事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1回目5万、2回目10万と記載がありますが

お礼日時:2018/12/24 11:15

No.7です。


ざっくり計算で、仮にあなた様の等級が今無事故の11等級だったとすると、割引率は47%。事故を起こすと3等級下がりますが事故有の8等級になると割引率は23%。即ち差の24%分が9万円だとすると1%はおよそ3750円ですね。8等級になった保険料は、その後保険を使用しなければ毎年1等級づつ回復しますが、割引率は事故有車の割引率となります。翌年は9等級の割引で25%翌々年は10等級(23%)、3年後は11等級(25%)です。割引ゼロの保険料は375000円ですから、これの割引25%だと2812500円です。無事故であれば198750円かな? これだけで10万円近い差ですよね。此処から先も、事故有・事故無しで割引率には差が付き続け、20等級になっても事故有だと割引率は44%ですので、無事故の10等級程度です。
絶対損でしょ?^^;
事故有の割引率内の比較であればまた話は違ってきますがね。
    • good
    • 0

修理費用が最終的に12.5万円なら、私は保険を使わないですね。

20万円超えなら使いますかね^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜですか?

お礼日時:2018/12/23 19:45

使わない方が圧倒的によいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜですか?

お礼日時:2018/12/23 13:43

20万以下の修理なら 保険使わな方が良いでしょう。


今の保険は、使うとかなり不利になる様な内容になってます。
割引き等級ダウンがかなり痛手です。

車両保険は、エコノミー車検(車対車の損傷にみ保証)や免責有りの保険は、無駄です。
免責無しの車両保険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険使うと、三等級ダウン、計9万円保険料があがる。5万円+9万円以下なら保険を使った方がいいわけでもないのですか?

お礼日時:2018/12/23 12:34

使わなければ、12.5万円の出費



使えば、5万円の出費と今後、保険料があがる。たぶん、3年なり6年で考えた場合で計9万円程度かと
5万+9万円になる

最小限以外の修理も考慮して考えると違うかもね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!