重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

クレジットカードで買い物をしたとき、よくレシートに電話番号の記入を求められますが、あれを拒否することは可能なのでしょうか? 別にやましいことがあるわけではないのですが、できるだけ個人情報はばら撒きたくありません。 また電話番号の記入を断ったことにより、クレジットカードの利用を拒否された場合は応じなくてはならないのでしょうか? 話題になっている個人情報保護と絡んでくると思いますが、ほとんどの場合、電話番号の利用目的は伝えられません。
よく似たケースですが、たとえば中古CDなどを買取屋に売りにいった場合も、名前だけではなく、住所や電話番号ばかりか、免許証のコピーをとられる場合が多いです。 これも拒否することができますか? 利用目的を明示さえしておけば、断ることはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

> たとえば中古CDなどを買取屋に売りにいった場合も、


> 名前だけではなく、住所や電話番号ばかりか、免許証
> のコピーをとられる場合が多いです。
>  これも拒否することができますか?
古物営業法第15条、同施行規則で、一定の場合に本人確認することが義務付けられています。

参考URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H07/H07F30301000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/14 23:07

カード会社は加盟店に対し、署名時に電話番号の書込みを求めないよう通知しています。

しかし、いまだに守らない加盟店が少なくありません。電話番号を書き込まななければ、カード支払いを受け付けないと言い切る加盟店もあります。私は、カード支払いを素早く終えたいので、電話番号の書き込みを求められたとき、毎度デタラメの電話番号を書いています。
    • good
    • 0

昔は、そういうのありましたが、現在は電話番号を記載してはいけないということになってます。


カード会社からのお知らせなどでも、伝票に電話番号は書かないようにという掲示がされています。
理由は、詐欺に利用されるからです。
現在でも行っている店は、詐欺業者とつるんでいるのかもしれないですね。
カード会社へ連絡するのも良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記載してはいけないことになっているんですね。
結構記載を求められる店がまだ多いような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/13 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!