プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語を勉強しているものです。
ある会話文に、「そこの本屋に寄ってから帰る」という内容があります。友人のお宅で一緒に食事した後帰るときの会話ですが、「本屋」の話はこの部分だけです。このときの「そこの」はどんな意味なんでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

>ある会話文に


その文、全体がわからなければ正確なことはわかりません。
また、文、というからには、その時の会話のすべてではない、可能性があるかもしれません。
現実に、質問者の引用も
>「そこの本屋に寄ってから帰る」
この部分だけですね、
その文、自体が別の何かの説明のためのものであれば・・・どうでしょうか。
ただ、推測ですが、そこのコンビニによって・・・・・。
駅の近くであれば、「そこ」で表現可能なコンビニ数店がある可能性高いですね。
敢えて特定の必要がない場合(聞いたほうが該当するであろうコンビニとしてどのコンビニと受け止めても一向に差し支えがない)、そんな場合の表現としてあり得るかもしれません。
個人的には「ちょっと、そこの本屋によって・・・」、なんて表現します。
近くに本屋がある、の共通認識があれば通用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。「そこの」に関する意味の多様性、理解できました。勉強になりました。

お礼日時:2021/01/28 13:28

「ここ」だったら、友人の家ですね。

「そこの」はそれほど離れていない場所です。
    • good
    • 0

「そこ」は指示代名詞の内の場所をあらわすもの。

「コソアド」言葉の近称(ここ)、中称(そこ)、遠称(あそこ)、不定称(どこ)の中称に当たり、直ぐ近くではなく、ちょっと離れた場所にある本屋をそう言ったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。突然、本屋の話が出てきて前後の話がつながらないような気がしました。では、このときの「そこの」は会話の流れとして不自然ではないんでしょうか。また質問してしまい、申し訳ありません。

お礼日時:2021/01/26 15:12

ここ  自分の居る場所、または自分に近い場所。


そこ  相手に近い場所、または同じ場所にいる二人から近い場所。
あそこ 自分にも相手にも遠い場所、過去の話題に出てきた場所。
どこ  わからない場所。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。友人の家での会話なんですが、「あそこの本屋」ではなく「そこの本屋」になっているのがまだ理解できません。もう少し勉強します。

お礼日時:2021/01/26 15:17

「そこの本屋に寄ってから帰る」



解釈1.
【相手にとって比較的近い所】にある本屋。(自分から近くても遠くてもどちらでもよい)

a.(友人と一緒に歩いているときに数軒先にある本屋を見つけて)「(私は)そこの本屋に寄ってから帰る」(相手にとって比較的近い。自分にとっても近い)

b.(少し離れた位置にある本屋の前で立っている友人に向かって)「(私は)そこの本屋に寄ってから帰る」(相手にとって比較的近い。自分にとっては遠い)

解釈2.
【今、話した場所】の本屋。
(電話で友人に)「君の家の近くに新しいショッピングセンターができただろ?そこの本屋に寄ってから帰る」
※「そこ=新しいショッピングセンター」
    • good
    • 0

ハッキリした決まりはないが、ここはかなり近く例えば通りのこちら側、そこは近く例えば通りの向かい、おそこはやや近く何とか見えそうな感じ。

    • good
    • 0

そこの→其処の、此処(ここ)、其処(そこ)、彼其処?(あそこ)、何処(どこ)、


処は位置または場所を表します、「ところ」、の漢字変換でも出ます。
こ、そ、あ、ど、と言われ、近称、中称、遠称、不定称、と言われます。
絶対的な基準はありませんが、表現者に近い=近称、それほどでもないやや距離がある?=中称、遠いところ=遠称、特定しない(できない)=不定称。
「こいつ」=手が届くほどの距離にある人、「そいつ」=指差しで簡単に示せる距離、「あいつ」=その現場にはいない人、「どいつ」=特定できない人。
「それ」だけではなく、「そこ」、「その(車)」、「そんな(話)」、「そういう(時)」、「そちら」、「そっち」・・・。
あなた自身、こ、そ、あ、ど、に置き換えて日常使っているはずです。
例示の場合はやや間接的?、抽象的?。
そこの本屋、手で触れるほどの近くではありません、すでに先にその本屋の話が出ていれば(場所、特徴、・・・その他での特定は可能)、その話の内容を中称で表現しています、話の中なので手は届かないが、比較的直前のはずです、昨日の話では「その本屋」だけでは通じません、「昨日話した、あの本屋」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に説明していただき、ありがとうございます。すでにさっきにその本屋の話が出ていた、ということで納得できました。

お礼日時:2021/01/28 23:09

このシチュエーションだと、「外出先から帰宅する途中の道の近くにある本屋」というニュアンスだと思います。



日本語では「近い」を強調する慣用句として「すぐそこ」という言い方があります。

「そこの」といえば、特に具体的な方向を示すのでない場合は「近くの」という意味です。
    • good
    • 1

那儿

    • good
    • 0

Bookstore there

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!