重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルのとおり、どちらが正しいのでしょう。
感覚的なものじゃなく、文法的に正確に答えられる方、お願いします。

A 回答 (7件)

 こんにちは。



 どちらも正しいと思います。

・元々は,「すごい」の連用形を副詞的に用いて,程度のはなはだしいことを表します。「すごく○○だ」等の使い方ですね。

・これに対し,「すごい」は俗語的な用法で、「すごくおいしい」など副詞的に幅広く用いられています。
 また,これも俗語的な用法ですが,連体形を副詞的に用いて「すごいおもしろい人だ」のような言い方もあります。

 言葉は生き物ですから,今ではどちらでも間違いではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人によって意見が違うので、結局どちらが正しいのかわかりませんでした。

お礼日時:2005/02/13 19:11

すごく(副詞)


すごい(形容詞)
先の(形容詞)

副詞+形容詞で すごく先の
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人によって意見が違うので、結局どちらが正しいのかわかりませんでした。

お礼日時:2005/02/13 19:12

「すごく」は、副詞でその後に続く言葉は形容詞や動詞です。


例:すごくきれい!
  すごく働く

「すごい」は、形容詞でその後に続く語句は名詞です。
例:すごい光景

よって、副詞の「すごく」のあとに名詞の「先の話」は文法上正しくありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人によって意見が違うので、結局どちらが正しいのかわかりませんでした。

お礼日時:2005/02/13 19:13

「すごい」は、程度のはなはだしい様子を表す形容詞の原型です。

「すごく」は、その連用形です。
「先」は名詞ですから、基本的には原型の「すごい」が使われるべきでしょう。だから「すごい先の話」が基本でしょう。
また「すごく」が副詞的に用いられ、例えば「すごく寒い。」という言い方は誤りではありません。だから、あなたの質問で言えば、「すごく」を副詞的に使い「すごく先な話」だと良いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人によって意見が違うので、結局どちらが正しいのかわかりませんでした。

お礼日時:2005/02/13 19:13

形容詞など用言の連体形は体言を、連用形は用言を修飾します


『先の』は形容動詞『先だ』の連体形で、用言ですから、これを修飾するには、連用形である『すごく』の方が正しいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人によって意見が違うので、結局どちらが正しいのかわかりませんでした。

お礼日時:2005/02/13 19:14

 形容詞(すごい)+体言=名詞(先)ですから、形容詞「すごい」の活用形は連体形。


 ですから文法的には「すごい先」が正しいと思います。
 しかし現在では「すごく先」の使われ方が多いような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人によって意見が違うので、結局どちらが正しいのかよくわかりませんでした。

お礼日時:2005/02/13 19:11

すごく先の話

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なぜ「すごく」なのか、「すごい」のどこがまちがいなのか、詳しく教えていただけないでしょうか。

お礼日時:2005/02/13 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!