プロが教えるわが家の防犯対策術!

中、高学校のスマホ(タブレット)での教育は実際の所 浸透はされていますか?

A 回答 (3件)

微妙です。



結局,授業や宿題をする子はタブレットの課題はしますし,
それをやらない子はタブレットでもやらないので。
そして結局,やらない子は先生がサポートすることになります。

不登校とか,何らかの障害がある,欠席時の復習,
出欠のような単純な行動は,有意義とは思いますよ。
車の自動運転のように「うまく使えば」大変有効と思います。


例えばテスト,偏差値や成績表なども紙だと「無くした」って子が必ず出てきます。「無くすー探すー見つかるー無くす」をルーチンにしてる子ですね。
これは,タブレットにデータなどで残せば,時系列で確実に残るのでいいと思いますね。
プライバシー流出の危険の関係については,そこは本人の問題になると思います(紙の場合と同じ。パスワードを他人に教えない,変なサイトに入らないなど)。
    • good
    • 0

一応 学校側から 拡充するための指針が出ています。


持っていない家庭は 教育委員会から貸し出し
持っている家庭は 無線ラン等の設備のお願い 等
案内はされています。

しかし それを実用化しているかどうかは 自治体それぞれで
違うようです。
こちらは東京23区ですが それぞれ違い、試験的に授業を
組んでいるところと 全く されていないところと様々です。

一般家庭レベルに落とすと 最近は塾の授業をスマホやタブレット
で配信しているところや 自分のペースで進められる教材の一つ
として 活用されているご家庭も チラホラ聞こえます。

かくいう我が家も このコロナ禍で 一人一台のタブレットを
用意して 子に与えましたが ゲームと動画しか 活用してません。
下手をすると 腕が疲れるとのことで スマホのみで
充電が切れそうなタブレットが放置されています。

だから 様子を見てから買おうと夫に言ったのに。
彼曰く タブレットが品薄になるだろうから 買っておく
と言って聞きませんでした。

他の区に住んでいるママ友は 学校の貸し出しタブレットの
台数が揃わないので PTA からどうにか出来ないか
打診されたそうです。 そんな学校もあるんですね。
    • good
    • 0

されていません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!