
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現実を知らない人は人情論で話します
知りあいは苦労をかけた妻のために自宅で見ました
お手伝いを雇い医者に来てもらい10年で退職金2千万円そこをついたそうです。
その友達に 貴方の親はそうすればいい
薄情だと親に思われないよう
頻繁に面会に行くから
親も気を遣うよとね
施設は姥捨て山じゃないんだよ

No.3
- 回答日時:
>「施設に送る」と答えたら「薄情だなあ」と言われました
ものは言いようですよ。
「施設に送る」→「身体の負担が少ない環境(空調が効いてる)でナースさんも在駐してる施設で面倒見てもらう」
家で面倒見ると実際寒い時期なんか凄い負担になるんですよ。と言って暖房をガンガンも出来ませんよね?
うちの親父も当初は家に帰りたいっていつも言ってましたが最近は言わないみたいです。
No.2
- 回答日時:
私は親一人子一人の環境ですが私なら介護する方をびます。
介護が必要になる前に私なら(結婚=婿)を探します。そうしたら私が働なくても旦那の稼ぎでいけるからです。親が介護が必要になった際結婚していなければそりゃ施設になるでしょう。だからこの質問は時と場合に、環境次第と言う事ですね。No.1
- 回答日時:
親がどうしたいかというのもあるのかもしれませんが、、、
体のケアは施設のほうが優れているのは事実です。
ただ、施設に行くと、いろいろ張り合いややる気がそがれ、
一機にボケてしまう人が多いということもあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護 老人施設を探す方法について 6 2023/03/29 20:46
- 健康保険 世帯分離と高額療養費の上限 2 2023/07/10 17:13
- 福祉 人間の出来ていない介護施設ってこのことを言うのだろう、そんなとこ辞めて正解だった!って思いつつありま 4 2023/02/18 21:14
- 介護 施設での口約束について 4 2022/05/27 04:08
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は介護施設で働いています。 施設自体が理想論だらけで入居者や家族の前では良い格好してますが金儲け 6 2023/05/01 20:11
- 介護 ほとんど面識の無い親に介護を頼まれたら応じますか? 例えばの話です。 生まれてからずっと違う人に育て 10 2022/06/18 14:18
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ネットのフォームから苦情 3 2022/07/14 08:56
- 高齢者・シニア 老人施設 7 2023/05/17 12:04
- 介護 介護施設で1番稼げる施設は? 大変な施設は? 介護のケアが楽なのは、デイですか? 1 2022/03/30 12:26
- 介護 90歳老母の事で悩んでいます。認知症が進行してロングシヨ-トて入所しています。基本面会が出来ない施設 6 2023/04/12 07:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の母親の親が介護が必要に...
-
自立って何なんでしょう?
-
自衛隊除隊になってクビになっ...
-
介護 義理父は亡くなりました。...
-
将来父親の介護をしたくないで...
-
義理父の葬儀に行きませんでした
-
後悔
-
安倍晋三 奴隷制度創設? 慰...
-
親が痴呆になったとします。 親...
-
一般常識なさすぎと思われるの...
-
自分の親の医療費や老人ホーム...
-
両親と別居にあたり
-
認知症の親がパクパク私の作っ...
-
夫の両親の介護
-
学生時代の友達について
-
介護の勉強をしたいが安く済む...
-
就職はできますか?
-
介護するか?施設に送るか? と...
-
兄弟差別する親をどう思います...
-
女性の方特に、高学歴、そして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄弟差別する親をどう思います...
-
自立って何なんでしょう?
-
義理父の葬儀に行きませんでした
-
親が痴呆になったとします。 親...
-
仕事を辞めてまで義父母の介護...
-
成人してから一人っ子でよかった事
-
介護付き老人ホームに入った親...
-
人生が転落した人の話を聞きた...
-
長男の嫁は、義理のお父さん、...
-
親を介護してる独身男性に結婚...
-
将来、自分は老人ホームに入る...
-
私の職業は何?ニート?バラサ...
-
今婚活の番組で、介護が必要に...
-
57です。まだまだ元気で気力も...
-
親が介護状態になった時どうし...
-
退寮理由。
-
個人的に外国人を住み込みとか...
-
最近のお嫁さんは、義両親の介...
-
訪問の介護ヘルパーの仕事をや...
-
子供は何歳まで作れますか?
おすすめ情報