アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母親が夫と死別して、後に別の男性と再婚した場合、連れ子から見たら、最初の父親と新しい父親のことは、それぞれ何と呼ぶのが適当ですか?
産みの父、育ての父でしょうか?
それとも、実の父、義理の父でしょうか?

A 回答 (2件)

「産みの母」というのは聞いたことはあるけど、「産みの父」ではギャグですね。



「実の父」もしくは「実父(じっぷ)」、「義理の父」もしくは「義父(ぎふ)」あるいは「育ての親」もしくは「養父(ようふ)」という使い分けでいいと思います。

私見ですが、母親が再婚した時に子供が小さい時には「育ての親」か「養父」で、子供がある程度育って大きい場合には「義理の父」か「義父」かな、という気がします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうなるんですね。よくわかりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/02/14 05:43

ん~、両方とも「お父さん」「父」で良いと思いますが(笑)、特別区別が必要な場合、ですよね。



区別して呼ぶ場合ですと、やはり#1さんの様に「実父⇔養父または義父」ですね。養父=育ててもらった場合/義父ある程度大きくなってから同居を始めた場合、というのも#1さんと同じ意見です。

また、義理のお父さんの場合ですと、血は繋がっていませんし、子供が既に社会人であるなどの場合には、生活費が親子で別々にしているならば、特にお父さんとは呼ばずに叔父さん/母の旦那さん、などと呼ぶ方もおられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よくわかりました。そんな呼び方する人もいるんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/14 05:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています