電子書籍の厳選無料作品が豊富!

加速度がー◯◯m/s^2になったら、その物体は負の向きに進むということですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    例えば、東向きを正として、自転車が東向きに一定の速さ10m/sで走っているとします。t=0から大きさ2m/s^2の一定の加速度で減速するという運動はt=0からブレーキをかけるということですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/30 14:10

A 回答 (7件)

加速度の向きをどのように決めたのか 


このことによってちがってきます
例 数直線上の負の向きに加速度aで運動している
つまり数直線上の負の向きをaのプラスの向きと決めた場合
a=-〇
なら 実際の加速度は 数直線上の正の向きに 加速度〇
です

一方
数直線上の正の向きに加速度aで運動している
つまり数直線上の正の向きをaのプラスの向きと決めた場合
a=-〇
なら 実際の加速度は 数直線上の負の向きに 加速度〇
です
    • good
    • 0

すぐに負の向きに進むわけではなく


・まず、今の速度から減速(進む方向は変わらない)
・やがて速度0(一旦停止)
・その後逆方向に進み始めて加速
ということになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

まぁ


「時の運」
ですねッ!
    • good
    • 1

『加速度が負』とは、『加速の逆』つまり『減速』を意味します。


わかりやすく言えばブレーキのようなものです。

今ある速度で走っているとして、その走る方向と逆向きの加速度を与えると減速し(ブレーキがかかり)、速度が次第に遅くなります。

止まってもなおその負の加速度を与え続けると、それまで走っていた方向とは逆の方に加速しだします。
これも同じようにわかりやすく言えば、後ろ向きにだんだん速くなっていきます。

速度と加速度を間違えないように。

加速度は、今動いている方向と同じ方向なら『だんだん速くする』もので、逆なら『だんだん減速する』ものです。

でも、減速して止まった後にも負の加速度を与え続けるとそっちの方向に『加速』することになるということもお忘れなく。
    • good
    • 0

運動と加速度の正負の基準は、


「今現在の物体の運動方向」と「加速度の向き」で決まります。
どちらを基準にするかで、各々の「正」「負」が決まります。

「今現在の物体の運動方向」を正として、
「加速度の向き」が逆な場合は、「負の加速度」になります。
この「負の加速度」が続けば、
物体の運動は減速し、いずれは逆方向(負の向き)の運動になります。
    • good
    • 0

一般的には、正の加速度ならば アクセルを踏むことになり、


負の加速度ならば ブレーキを踏むことになります。
直ちに「負の向きに進む」事にはなりません。
(加速度 0 で進むとは、同じ速さで進むことで、
止まることではありません。)
    • good
    • 0

No.2 です。

「補足」に書かれたことについて。

>例えば、東向きを正として、自転車が東向きに一定の速さ10m/sで走っているとします。t=0から大きさ2m/s^2の一定の加速度で減速するという運動はt=0からブレーキをかけるということですか?

そうです。

t=0 のとき、東向きに 10 m/s
t=1 のとき、東向きに 8 m/s
t=2 のとき、東向きに 6 m/s
t=3 のとき、東向きに 4 m/s
t=4 のとき、東向きに 2 m/s
t=5 のとき、東向きに 0 m/s
t=6 のとき、西向きに 2 m/s
t=7 のとき、西向きに 4 m/s
t=8 のとき、西向きに 6 m/s
 and so on

ということです。
「東向き」が「プラス」、西向きが「マイナス」ということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!