プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アコースティックギターで曲を弾いている時に、ボディからネックに向けて全ての弦を押さえながらスライドさせる演奏方法をなんと言いますか?
調べたのですが、「スライド」や「グリッサンド」とは違うと思います。1弦だけ抑えるのではないので、、
音と音の間でちょっとカッコつける時とかに使います。トゥルルルーンみたいなやつです(笑)
分かったら教えてください!

A 回答 (4件)

セーハですかね??

    • good
    • 0

セーハ(Ceja)、若しくはバレー(Barre、バレーコードのバレー)です。


 セーハはスペイン語、バレーは英語で、同じ意味です。(どうでもいいことですが、『クラシックギターの父』とされるアンドレス・セゴビアがスペイン人だったため、ギターの奏法にはスペイン語が残っています。)

 セーハやバレーは弦の押さえ方(1本の指で複数の弦=特に6本の弦を押さえること)そのものを指すので、『セーハでグリッサンド』『セーハでスライド』でよろしいかと。
 グリッサンドという指示は、ピアノの様に12平均律の音しか出せない楽器でも、ヴァイオリン属やトロンボーンの様に12平均律以外の音が出せる楽器でも両方に使えるので、その辺りがアイマイなギターにも使ってよいでしょう。
    • good
    • 0

グリッサンドでしょうね。



よくエレキギターで使われるのとおなじじゃないてすかね?
1本の弦だけ、という指定は、そういう装飾的なグリッサンドだと、特にされないとは思いますが、大体456弦あたりを押さえつつじゃないかな。
    • good
    • 0



こんな感じじゃないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!