
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
諸説色々あるようです。
以下知恵袋からの引用です。
英語で表記すると、カツレツはcutlet、オムレツはomeletです。
レツは、letが日本語として認知される際に、少し訛ったと考えられます。本来は「レット」なのでしょう。英語のlet(レット)、あるいはフランス語のletteは、古代フランス語あるは、ラテン語が原語で「小さなもの」という意味を表す接尾語ですね。
カツレツ(cutlet)は、本来は調理用に一人前に薄切りされた肉の意味です。もともとはフランス語の、小切りにされた肉の塊や小片という意味から来ているようです。大きな塊のまま調理されるような、ローストビープのようなスタイルと区別するための調理用語だと思います。
英語のオムレツ(omelet)は、ラテン語の小さな皿の意味から来ているそうです(研究社:新英和中辞典による)。一人前に調理された小さな卵料理の意味。フランス語(omelette)は、卵料理のほかに、スポンジケーキを二つ折りにした一人前用のお菓子も意味します。
だそうです。
No.5
- 回答日時:
lette(ette)はラテン語、古フランス語で「小さい」「小さな」
という意味だそうです。
オムレツは元は「小さな(金属の)皿」という意味で、形状が似ていたらしい。
カツレツは「小さなバラ肉」という意味だそうで、元は仔牛肉の薄切りにパン粉を付けて焼いた料理とのこと。
No.4
- 回答日時:
双方フランス語由来のようですが、
côtelette 小さいバラ肉
omelette - omelet (ナイフや剣の)刃
ということで、語源的には一致していないようです。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ カツ、レツ、キッカが最後まで保護されず、ホワイトベースに残った理由を考えるとしたら、 2 2022/06/12 13:29
- レシピ・食事 オムレツの作り方が色々ありますがどれかおすすめですか?レシピ作り方など教えて欲しいです。オムレツよく 3 2022/08/30 06:19
- その他(料理・グルメ) カツレツとか西洋にもフライ料理はありますが、エビフライとか牡蠣フライとかイカフライとか何故ないのでし 7 2022/09/13 01:36
- レシピ・食事 お弁当にじゃがいも 9 2022/06/20 02:22
- pixiv オムレツの話 2 2023/05/09 12:23
- ヨーロッパ フランスのモンサンミッシェルに行きたいと思っています。 有名なオムレツのお店があるらしいのですが、実 4 2023/06/13 16:16
- レシピ・食事 オムレツの具材 5 2023/02/05 12:17
- レシピ・食事 炊いたご飯を使った料理でチャーハン、オムレツ、牛丼、ビビンパ、卵かけご飯以外でおすすめのアレンジレシ 11 2022/08/31 05:25
- ダイエット・食事制限 このセットのカロリーどれぐらいだと思いますか? オムレツの中にはベーコンが入っており、パンの中にはバ 2 2022/04/23 00:15
- アジア バンコク蟹オムレツJay faiの予約方法について。土曜日か日曜日にジェイファイに行きたいと思ってい 1 2023/05/06 02:20
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ABBAの「ヴーレ・ヴー」と...
-
パワーショベルのことをユンボ...
-
ロビーとホワイエ
-
サヴァビアンは何語で、どうい...
-
ダルク??
-
BleuとBlue
-
幸せのひととき・・・名前にで...
-
【サロン名にしたい☆】人と人と...
-
かわいい響きのフランス語
-
フランス語で‘幸せが訪れますよ...
-
フランス語学習方法について
-
「サン トワ マミー 」とはどう...
-
フランス語で【小さなレモン】...
-
フランス語の不定法って?
-
フランス語の単語の読み方を教...
-
英文の文構成が分からないので...
-
「サンタ・ルチア」の歌詞の中...
-
フランス語で「壁紙」は?
-
あげはちょうはフランス語で・...
-
英語の発音について 私は塾の先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ABBAの「ヴーレ・ヴー」と...
-
ロビーとホワイエ
-
BleuとBlue
-
ダルク??
-
サヴァビアンは何語で、どうい...
-
ヴァンサンカンとは、どういう...
-
フランス語です。 意味を教えて...
-
NOS VOS
-
パワーショベルのことをユンボ...
-
メアド用 かわいい単語
-
フランス語で・・・響きの良い単語
-
【フランス語】フランス語でカ...
-
ゼニヤッタ・モンダッタの意味とは
-
指輪に書いてた言葉です
-
フランス語の通訳ができる方教...
-
フランス語で「モナペチ」
-
意味を教えて下さい
-
フランス語で、Joyeux Annivers...
-
フランス語の読み方を教えて下...
-
カツレツ オムレツ レツって何?
おすすめ情報