dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロボロフスキー2匹お迎えしました。

5月生まれで、これまで仲良く過ごしてたため2匹とも一緒に連れて帰りました

ケージに入れたとき少しじゃれ合い?みたいな感じのをしてて不安だったのですが今は、お部屋で2匹一緒に寝ています

やっぱり長い間一緒にいても喧嘩してしまうのでしょうか??

また、15℃位でエアコンはしていないのですが
オイルヒーターとヒーターを付けています。ロボは寒さに強いと聞いたことがあるのですが15℃で大丈夫でしょうか?

A 回答 (2件)

比較的多頭飼育しやすいロボロフでも相性が悪ければ喧嘩をしますし、怪我の原因にもなり得るので、あまりに頻繁にしているようであれば分けてあげてください。


長くいたとか血が繋がっているとかに関係なく急に仲が悪くなる子もいます。

室温はできるだけ最低でも18度は越すようにしてあげて下さい。
ヒーターをつけているとのことで、死にはしないかもしれないですが快適な温度ではないです。
体が非常に小さく、温度変化には弱いので24度付近で飼育してあげて下さい。
    • good
    • 1

比較的多頭飼育しやすいロボロフでも相性が悪ければ喧嘩をしますし、怪我の原因にもなり得るので、あまりに頻繁にしているようであれば分けてあげてください。


長くいたとか血が繋がっているとかに関係なく急に仲が悪くなる子もいます。

室温はできるだけ最低でも18度は越すようにしてあげて下さい。
ヒーターをつけているとのことで、死にはしないかもしれないですが快適な温度ではないです。
体が非常に小さく、温度変化には弱いので24度付近で飼育してあげて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!