重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

毒物劇物取扱責任者と危険物取扱者って取扱う品目が重なる物(ハロゲンや硝酸など)もありますよね。

ガソリンなど明らかに危険物取扱者でしか取扱えない品目の資格を取るならまだしも、
硝酸やハロゲンなど毒物劇物取扱責任者でも賄える品目を扱う為に危険物取扱者を取る必要性はないですよね?

A 回答 (2件)

あります。


毒物劇物取扱責任者の業務は取り扱うことではありません。
点検管理が業務です。

毒物劇物の取扱そのものに資格は不要です。

危険物取扱者は取扱と監督が業務です。

両方にかかる物であれば両資格が必要ですが同一人である必要はありません。
    • good
    • 0

職場の危険物取扱者が欠員になるので取ってくれと言われてるのではないですか?


危険物も扱う仕事じゃないの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!