dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

その実現に向かって、動き出しましたか?
その実現に向けて、動き出しました?

どちらが正しいでしょうか?

日本語学習者です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

どちらも正しいです。


ニュアンスが若干異なるだけ。

1.その実現に向かって、動き出しましたか?
「向かう」は自動詞。

・結果的に、その実現に向かって、動き出しましたか?

というニュアンスになります。

2.その実現に向けて、動き出しました?
「向ける」は他動詞。

意識的に、その実現に向けて、動き出しました?

というニュアンス。

後者のほうが意志を重視した質問になっている。
    • good
    • 3

あなたが動き出したなら、


その実現に向かって、動き出しました、、

が正しいです。
    • good
    • 0

「向かって」は、「あること」に対して、自分の姿勢を正面にすること。


「あること」があるときに、その「あること」を、しっかりと正面から理解すること。

そのため、「実現に向かって動き出す」とは「実現しないといけないこと」をしっかりと正面(顔と顔とを見つめ合うイメージ)から理解して、「実現のために行動を始めること」を言います。
ただし、「実現しないといけないこと」が自分の以外のほかの人からされてしまう、という意味も付いてしまうので、いっしょうけんめいさが伝わってゆかないこともあります。

「向けて」は、「あること」に対して、「あることの方向」と「自分の姿勢の方向」を一致させること。
イメージでいうと、反対の方向のほうにあること」を、「自分がしたい方向(自分の姿勢)に動かす」ことです。
かなり無理かもしれないことに対していっしょうけんめいに頑張ってどうにか実現させたい!、という気持ちを強調します。
自分がとにかくがんばっている、ということを言いたいときは、こちらの表現を使います。

<参考>
https://dictionary.goo.ne.jp/thsrs/2037/meaning/ …
    • good
    • 4

疑問文にはどちらも不適切です。



もう少し、文脈が明確にならないと何を言おうとしているのか不明です。■
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!