A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>ちなみに、全く関係ないですが、スペイン語と中国語はどうですか
この二つの比較だと「なにをもって上達とするか?」によって答えが異なります。
ご存知の通り、中国語だと「漢字」は日本人にとって既に知っているものだからです。
だから「中国語で文章を書く」なら、比較的上達が早いでしょうが「中国語で話す」のは日本語とかなり違うので、英語やスペイン語よりも苦労するかもしれません。
逆にスペイン語は日本人にとって発音は容易、しかし文法は欧州言語なので日本語とかけ離れていて、難しいです。
No.3
- 回答日時:
文句なしにスペイン語です。
まずは、聞き取れて、意味も分からなくともオウム返しをやってるうちに意味だって、自然と分かってきます。言語学者になるんじゃないから、文法などどうでもいいこと。舌がもつれれば、文法的に間違っていると気づきます。それに、スペイン語を話す国には陽気で親切な人間が多いのも、上達が早くなります。フランス語。聞き取りがむつかしい。正確なフランス語でないと、聞く耳も持ってくれないのがフランス人。
スペイン語がある程度できるようになると、フランス語も同じような文法なので、簡単に理解できるようになります。
文法などクソくらえと考える人が、短期で話し出し、自然と文法も習わずして使えるようになってきます。
No.2
- 回答日時:
発音に関してはスペイン語、スペルに関してもスペイン語のほうが優しいですが、文法はどちらも同じぐらいメンドクサイですので、スペイン語のほうが早いとは思いますが、あまり変わらないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第二外国語。ドイツ語、フラン...
-
スペイン語がわかる場合、フラ...
-
チリ共和国で使われる言語
-
フランス語かスペイン語か。。...
-
第二外国語について
-
Amerique?
-
フランス語とスペイン語がわか...
-
スペイン語とイタリア語のどち...
-
スペイン語を学習するにつれて。
-
ぬくもり・落ち着く場所などの...
-
スペイン語 Adónde とDónde の...
-
スペイン語での「君」と「あな...
-
スペイン語 AMAPOLA-barbra 歌...
-
ワードでアルファベットの下に...
-
セニョールはイタリア語ですか...
-
世界の言葉で何ていう??
-
スペイン語のクインシー
-
何語かわからないカタカナ言葉...
-
他の国の言葉で何と??
-
スペイン語でおいしいは、なん...
おすすめ情報
ちなみに、全く関係ないですが、スペイン語と中国語はどうですか