重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校三年生の女子です。食中毒についてです。
一昨日の夜にささみを茹でて食べました。(ダイエット中)
食べた日の夜くらいから激しい頭痛がしていたのですが、元々偏頭痛持ちだったので寝たら治るだろうと思い、そのまま寝たら、次の日の朝猛烈な吐き気と激しい頭痛がして悪化していました。何度も吐いてしまったため、トイレにずっとこもりました。でも、胃の中の物が全て消化されていた為に吐いても吐いても胃液と唾しか出てこず苦しくてそのまま倒れてしまいました。母が見つけて声をかけてくれてすぐ目を覚ましてそこからは朝よりはだいぶマシになったのですが、ずっと吐き気はあります。夕方からは熱が出てきて、食中毒なのか、胃腸炎なのかが分からずモヤモヤしています。
症状としては、頭痛、吐き気、嘔吐、熱、たまに腹痛、お腹がずっとぎゅるぎゅる鳴る(下痢は無い)です。
今はコロナもありますし安易に病院に行けない為質問させて頂きました、。
食中毒ですか、?

A 回答 (3件)

食中毒による胃腸炎でしょうか?


水分摂取がうまくできなかったり、下痢が(でてきて)続くようでしたら受診してください。
サルモネラや、カンピロバクターなど、放置しないほうが良い感染症もあります。
    • good
    • 0

第三者に 聞けるくらい元気なら 単なる 食あたりです



本当に食中毒なら コロナだから 病院に行けない・・なんて そんな 生易しいものじゃ無い

救急車 呼んで でも行く事に なる
    • good
    • 0

カンピロバクターによる食中毒の可能性が高そうです。


明日にもお医者さんにかかりましょう。

ささみが中まで火が通ってなかったのでしょうね…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!