重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スーパーの縞ほっけは美味しくない印象ですが・・

質問者からの補足コメント

  • 書き忘れましたが干物です。

      補足日時:2021/02/10 10:51
  • 明日、近所のスーパーで「北海道産真ホッケ開き」が売られるのを見付けましたので、食べてみます。

      補足日時:2021/02/10 11:39
  • うーん・・・

    特大の真ホッケ食べました。脂の乗りは普通かと、味も特に美味しくもなかったです。

      補足日時:2021/02/11 23:51

A 回答 (5件)

>特大で300円/1枚(送料込)


それは安い、っていうか安すぎて疑いを持つレベル
ホッケは生で買うと安いんで、家でさばいて吊るして干したりしてますけどね

ちなみにお刺し身を提供している店もあるにはあるけど、自宅でしちゃだめですよ、アニサキスがいるんで
天然物の鮭を生食しないのと理由は同じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安いですか。その店では最近「訳あり明太子」2200円/1kg送料込、は美味しかったです。
アニサキスのご注意、有難う御座いました。

スーパーの輸入物の縞ほっけは、冷凍保持・品質により脂が抜けてる気がしてます。

有難う御座いました。

お礼日時:2021/02/10 11:18

どちらも美味しいですが、それぞれ特徴があります。



縞ほっけはアラスカのべーリング海やロシアのオホーツク海で獲れるため、ほぼ100%輸入品です。 脂のノリが良く、そのジューシーさが何と言っても魅力です。

真ほっけは北海道の近海で獲れます。 シーズンには刺し身でも食べられます。 脂のノリというよりは、クセのない上品な脂と味の濃さが特徴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

刺し身、食べてみたい。
有難う御座いました。

お礼日時:2021/02/10 10:53

真ほっけ、特に根ぼっけは、希少価値が高く高級とされている。

 おいしいと思うかどうかは本人次第なのかもしれないけど、私には脂が多すぎる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
有難う御座いました。

お礼日時:2021/02/10 10:52

脂がのっているのは縞ほっけ、北の海で取れる輸入品


私はでっぷり太った真ホッケの方が好きですけど、最近は高くなっちゃってねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新物で特大で300円/1枚(送料込)、買いですか?
書き忘れましたが干物です。
有難う御座いました。

お礼日時:2021/02/10 10:51

トップバリュの、縞ホッケの塩焼きとセブンのほっけの塩焼きが美味しかったですよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大手ならではの品質なのですね。
有難う御座いました。

お礼日時:2021/02/10 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!