プロが教えるわが家の防犯対策術!

30代女性です。
2月に結婚し、3月で退職します。

手続きがややこしいので、会社への結婚届を済ませずにいられるか、を検討しております。
人事より、下記の手続きが必要と言われております。
下記について、手続きをしないでいたとして問題ございますでしょうか?
銀行口座は給与以外に使用していませんので数カ月後に解約予定です。

また、源泉徴収票は旧姓のままですと問題ありますでしょうか?

1)会社への婚姻届

2)給与口座名義変更

3)源泉徴収票
R3.1~3までの分については、例年11月頃に退職者宛てに一斉にお送りしております。
転職予定がある場合は届き次第、転職先にご提出ください。

質問者からの補足コメント

  • 補足になります。
    勤務先・職が、大学の研究室で事務補佐員です。

    雇用主は研究室です。研究室が、給与や雇用等の手続きを大学の人事部に委託している状況です。
    研究室へは結婚の報告が済んでおります。

    さらにお伺いしたかったのが、大学の人事部へ個人情報(結婚届に配偶者の勤務先、本籍等を記載する欄があります)を伝える必要があるのか、です。
    また、まだ無職か転職か未定ですが、
    例えば、6月頃に転職するとして、人事部と新勤務先とでやりとりがあるか、や、
    夫の勤務先と妻(私)の旧勤務先とで何らかの書類のやりとりがあるのか、をお伺いしたいです。

    もし無いようなら、人事部への届け出は不要な気がしています…
    そもそも雇用主ではないですし、3月で退職となり給与口座も旧姓のままですので…

      補足日時:2021/02/10 16:26

A 回答 (3件)

社会保険の問題は???



1ヶ月と言えども入籍後も働くなら必要です。
また、住所が変わるなら通勤手当の問題もあるので報告は必要。

会社に届け出ないなら、就業規則にある?ない?結婚祝い金も貰えない可能性が…

また、結婚式前後の特別休暇も貰えない。
これは有給休暇を消化すれば休めるが…


銀行口座や源泉徴収票は特に問題はありません。
    • good
    • 0

出さなくても良いです


1)会社への婚姻届け
  就業規則でお祝い金がでると規定があれば必要
2)給与口座の名義変更
  口座を解約するときに旧姓の印と証明できる物が必要になるだけ
3)源泉徴収票
  旧姓のものでok 確定申告時に証明できる物が必要になるだけ
(余談)
  部下に結婚しても旧姓のままで営業の仕事をしている女性はいます
    • good
    • 0

>人事より、下記の手続きが必要と言われ…



それなら会社の規則にそう書いてあるということです。

あと 1、2ヶ月だから会社の規則など守らなくて良いかとお聞きなら、正面切って
「ハイ、守らなくて良いですよ」
などと無責任なことは誰も言いません。

普通の大人のなら、こんなこと他人に聞かないと判断できないことはないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!