dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法華経と法蓮華経とはどう違うのですか?
教えていただけますでしょうか。

A 回答 (3件)

No1さんがおっしゃるように「妙法蓮華経」を省略した言い方が「法華経」です。

「法蓮華経」という言葉はありません。同じように「大毘盧遮那成仏神変加持経」を略して「大日経」といいます。

なお「妙法蓮華経」はクマラジーヴァがサンスクリットから漢訳した言葉であり、もとは「サッダルマプンダリーカ」というのが原語です。日本語にそのまま訳せば「聖なる白蓮の教え」とでもいうべきものであり、漢語の「妙法蓮華経」が絶対でもなんでもありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/13 18:39

>法華経と法蓮華経とはどう違うのですか?



法華経は釈尊の晩年に説かれた教えで、正式名称を『妙法蓮華経』と言います。

法華経の中でも、色々な呼び方をされていますが、要するに同じ事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/13 18:39

妙法蓮華経を略したものが法華経ですので全く同じものです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/13 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!