推しミネラルウォーターはありますか?

HDDが壊れて修理に出したら、「HDDが壊れてました。新しいのに交換します。データは消されます。ご承諾下さい」

買った方は全ての思い出が消える訳で、それはお客さんがバックアップしないから悪いんですってなるんですよね。

じゃあ生産側は何を作ってもどうでも良いのでしょうか?
消費者は泣き寝入りするしかないのですか??

二度とIODATA買わない。made in japan情けない…

A 回答 (48件中21~30件)

>こうして壊れるなら「よく消えるHDD」と表記して2台セットで売ったら良いと思います。



実はメーカとか商社、採用メーカの言う「高品質」とか「サーバ用」といって値段を上げているHDDは、ほとんど根拠がないのです。もちろん「サーバの狭いスペースに収まるサイズ」という場合もありますが、高品質モデルが高品質であるかどうかは、精々作り手の気持ちが入っているかどうか程度です。
なので、どれを買おうと「よく壊れるHDD」です。全てが同じなのですから価格の優劣は出ません。ちなみに高性能はあります。回転数が早いとか、キャッシュが多いとか、バス幅が広いとか、プラッタ数の多寡とかです。その分、新しい技術にチャレンジしていますので、技術的に枯れるまでは品質低下要因です。枯れすぎて部材調達の選択肢が狭くなくなれば、それも品質低下要因ですけど。

>ちゃんと壊れたら原因と修理後の検査データ。

製品単体の品質向上策は、①金をかけた一品物を徹底的に品質検査する、②大量生産して世に問う、の二択です。②では、障害申告を受けた時点で原因が類推できる場合も多いです。だからといって原因を顧客に馬鹿正直には言いません。企業機密を開示しなければならない局面、無用な裁判を誘発する原因になるからです。人命に関わるもの、HDDで言えば発煙発火事故でしょうけど、それ以外は代替策を講じることで軽減できます。それを講じることなく責任を一端に求めることはできません。無限に投資なんかできないという判断もあろうと思いますが、その時点でコストとリスクのバランスを取った、つまりリスク許容したということになります(責任分担モデル)。

>スマホがいきなり火を吹いても「発火の恐れがあるからハズレだね〜それ」ってノリなんでしょうね。

人命に影響があるものは責任分担、責任共有はできません。これに対応する義務をリコール制度と呼びます。
    • good
    • 2

HDDぶっ壊れは一度体験しなければ、その痛みはわからないってことです



いい経験しましたね
    • good
    • 1

私はHDDとのお付き合いは、もう40年近くなります。


始めて買ってきたHDDは、20万円だして、容量は20MBしかありませんでした。
それでも、いちいちFDを抜き差ししなくて良くなったので、便利さに驚嘆したものです。

HDDは壊れやすいものという認識でしたので、パソコンショップから自宅まで、バス・電車は使わず、タクシーでじっと両手で抱えて帰ってきました。
パソコンにつないで、無事に動いた時の喜びは今でも覚えています。
その後HDDのクラッシュは幾度となく経験してきました。
HDDを置いてある机に足をひっかけたり、作業中に停電が生じたり、それ以外に全く予期せぬ破損も数知れず経験しました。

最近のHDDはずいぶん丈夫になり、カバンに入れて運んだり、ノートパソコン内蔵HDDは電車で移動しながら作業ができたりします。
しかし、昔の思い出に縛られている私はいまだにHDDを物理的に動かすことが不安です。

現在、HDDを使っているのは極めて少数です。
パソコン内蔵もSSDにしていますし、重要なデータは、OneDrive、iCloud、Google Driveなどの、Cloudサービスをメインに使っています。

今回、質問者様の、HDDが壊れた際の怒りを読んで、時代の推移を感じました。
確かに、製作者側もユーザー層の変化に対応する努力をするべきですね。
    • good
    • 1

ANo.17 です。



"これなら商品箱に 「壊れる可能性が充分に高いHDD」 って書いて売ったら良いと思います"
→ 外付け HDD を家電商品として見ている一般の人は知らないかもしれませんが、パソコンの知識のあるものなら、HDD が壊れやすいものであることは、十分承知していると思います。まぁ、メーカーが自分の販売している商品を貶めるような宣伝文句を使うことはないでしょうね。これは、言ってみれば隠された真実ですね。ただ、故障率を見ると壊れない方が圧倒的に多いので、何とも言えません。

他の回答者のお礼にあった、"こうして壊れるなら 「よく消えるHDD」 と表記して2台セットで売ったら良いと思います" という件も、同様です。変な話、「よく消えるHDD」 と言うのは間違っていないです(笑)が、「よく壊れるHDD」 と言うのは運と使い方次第でしょう。2 台セットで販売すれば良いと書かれていますが、重要なデータ保存に使われるだけでは無いので、セット販売は意味がなく、購入者側で判断すべきことでしょう。私のテレビ録画のように 1 台でも十分役に立っていますし、壊れても録画データですので、運がなかったと諦めもつきます。

重要なデータなら、耐障害性を高めた RAID1 のハードディスクも、量販店では売っていますね。価格は 1 台の HDD よりかなり高くなりますが、連続運用にも耐える HDD を 2 台内蔵して、しかもミラーリングで 2 重に保存しています。通常のバックアップと違い同期保存なので、1 台の HDD が壊れても残り 1 台で稼働し続けられます。耐障害性が高いと言うことは、ダウンタイムが少ないと言うことで、主に業務用のストレージとして使われています。

更に耐障害性をより高めた RAID5 は 3 台以上の HDD を使ってデータを分散して保存します。これは、1 台が故障してもデータを失うことは無く、新しい HDD と入れ替えて使い続けることができます。

RAIDとは?よく使用されるモードごとの特徴を徹底解説
https://www.pro.logitec.co.jp/houjin/usernavigat …

それでも重要なデータは、更にバックアップを取ります。全く同じようなシステムをもう 1 セット用意して、並行してバックアップです。同期をとると古いデータが消えてしまいますので、大体は日時による差分履歴を取りますね。これらは完全に業務用なので、一般には殆ど使われていません。
※使われている HDD にも注意が必要です。同じメーカーの同じロットでは、自然故障の発生する確率が同じなので、ともすると 1 台が故障するともう 1 台も故障するなんてことが起こりかねません。違うロットを選んで実装するなどの工夫が必要な場合もあります。

と言う訳で、2 台で 1 セットの HDD もちゃんと販売されています。そちらを選択すれば、トラブル発生があってもデータは助かる確率は増えるでしょう。また、日本だけでなく世界のどこでも同じようなものなので、特に日本のメーカーが劣っている訳でもありません。ただ、内蔵している HDD が殆ど外国製なので、どうしようもないのが現実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。このHDD故障を皆さんがここまで当たり前だと思っていることにびっくりしました。
物の品質ってこんな感じで良かったんですね。製造業でゴミみたいなものを大量生産して、都度交換すれば良いんですね。
SDGsと言われている中、何が正しいのかわからなくなってきました。スマホがいきなり火を吹いても「発火の恐れがあるからハズレだね〜それ」ってノリなんでしょうね。

お礼日時:2021/02/11 12:24

>買った方は全ての思い出が消える訳で、それはお客さんがバックアップしないから悪いんですってなるんですよね。



HDができた頃から、バックアップは常識ですね。故障でデータが失われたら、それは顧客の責任。当たり前のことですが。

>じゃあ生産側は何を作ってもどうでも良いのでしょうか?消費者は泣き寝入りするしかないのですか??

HDの故障率はかなり下がっていますし、ヘッドの退避機能などの仕組みも、OSによる不良セクタ検知&スキップもあるので、今は安定しています。

それでも、製品に絶対はありません。しかも、個々の人の使い方に、問題がなかったか?どうかも、完全にはわかりません。なので、保証期間をもうけて、交換もしてくれるわけです。

また、SMARTの機能を使えば、故障を事前予測することもできるし、心配ならRAIDにすることもできるし、無料バックアップツールも多彩(Bun backupなんかいいですよ) 、Google Oneなど、格安クラウドと同期をとればクラウドバックアップも自動です。

BunBackup 無料でもっとも優れたバックアップソフトだと思います。

http://nagatsuki.la.coocan.jp/bunbackup/index.htm

まあ、そう考えれば、いまどきバックアップを取っていないことは、やっぱり異常だと思いますよ。

>二度とIODATA買わない。made in japan情けない…

IODATAはHDを作っているわけじゃありません。HDは現在、Seagate 、Western Digital、東芝などの数社がほぼ独占。IO DATAは、HDを仕入れて、それをボードなどを組みわわせて製品にして売っています。バッファロー、他のメーカ、大手のブランドだろうと全部同じです。故障はある確率で起きるってことです。(その故障率も公開されていますよ)

ちょっと古いですが、いくらでもこの手の分析はあります。

https://www.60min-data.com/blog/jisseki/20190806 …

なお、HDの全てが壊れることはないので、メーカから返却をしてもらって、

https://www.ontrack.com/ja-jp/hdd/hard-drive/fuk …

などに頼る方法もあります。ただしデータ量によって、費用は莫大にかかります。
    • good
    • 1

>「HDDが壊れてました。

新しいのに交換します。データは消されます。ご承諾下さい」

代替品を提供する、個人情報は消去してくれる、なので覚めた視点で見れば親切です。

>二度とIODATA買わない。made in japan情けない…

日本のHDDメーカというか、日本資本が多目に入っているところって、HGSTと東芝ぐらいしかない気がします。iodataは作っていない。ほとんどシェアを占めているのは米国本社のメーカで、製造はほとんど中国。

内幕を喋ってしまうと、彼らは実装密度と速度と安定性を上げ、製造価格を下げて利益を最大化するために頑張っています。
まだ安定していない素材、部材を採用することもありますし、ちょっと気を許すと検査の手抜きをしかねない国民だらけの国に工場を作り、ファームウェアは1日で4から10回ぐらい手直しをします。「手直しする前のファームって何かあったからだよね、それへの対処は?」は聞かない約束です。そもそも「行き当たりばったりで直したファームって問題でないの?」も聞かない約束です。

障害に至るまでの幅は各分野で様々ですが、そこを逸脱してしまったものがある程度の期間、ある程度の量、出荷されれると世間の耳目を集めることになります。そこまで至らなくても大規模DCやGoogleが発表する、DCで使っていて障害率が高いHDDを順に並べてみたリストを見ると、メーカやモデルの偏りは窺い知れます。

しかしながら、未来からタイムリープしてこない限り、現在出荷販売されているモデルの障害発生率なんか分からないので(メーカにいて苦情を受けたり、返品くらったりの管理をする前線の人が、一番最初に気付く人だと思う)、自分の経験とメーカブランド、シリーズブランドの比較になるのが精一杯でしょう。質問者の場合は、iodataというブランドにベットしたというだけのことで、そこにはiodataのHDD選択審美眼も含まれます。
    • good
    • 1

他のメーカーの買っても同じような事言われると思います。


こまめにバックアップは大事です。

ケースは違いますが、自分もバックアップしとけばよかったなと思う事があります。
スマホ機種変の時にバックアップしてなかったばかりに以前撮ったムービーが消えてしまったので…
    • good
    • 1

取扱説明書にバックアップは取りましょう。

って書いてあるでしょ。読まないあなたの落ち度。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/11 10:05

>じゃあ生産側は何を作ってもどうでも良いのでしょうか?



故障経験から、パソコンメーカーはそんなもんだと思うようにしています。
しかも、今では情けない事に日本製は探してもなく、中国製ばかりです。
車の様に、高くはないし、自己防衛するしかない商品と諦めてます。

故障経験です。今、2台目ですが、1台目の時、突然壊れました。
バックアップして無かったので全てのデータが駄目でした。
結果的に本体は廃棄しましたが、HDDは取り出して、金づちで破壊の上、廃棄しました。
2台目(メーカー名は日本、製造は中国)から外付けのバックアップをつけ、重要なデータはバックアップしながら使用してます。
最近はCMOSバッテリーが壊れ自分で交換にトライしましたが、とても複雑な場所にあり専門家に交換してもらいました。消耗品なら何故素人でも交換出来るような箇所に設計しないのか不思議です。殿様商売ですかネ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

全く殿様商売ですよね。謝るのは電気屋だったり、お店側であって、作る側は壊れたら交換すりゃいいっていうこのスタンス。ちゃんと壊れたら原因と修理後の検査データ。
また壊れて迷惑かけたなら、最新の製品と交換ならまだ納得がいくけど、同じものをただ交換して終わりって…。何でIODATAからこんな目に合わされなきゃならないのか、怒り以外残らない。ここの回答者様の皆さんはすんなり壊れることを納得してますが、私は日本の製造業としてこんな事を平気でやるIODATAが許せないですよ。

お礼日時:2021/02/11 07:24

気持ちはわかります。


何年も大切に持っていた思い出が一瞬で、消えてしまったわけです
でも、メーカーが悪いわけではないです。
HDDにも寿命がありますし、初期不良品も多い。
あくまでも一時的な保管場所です。
わたしもバックアップしとこ(苦笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。こうして壊れるなら「よく消えるHDD」と表記して2台セットで売ったら良いと思います。

お礼日時:2021/02/11 07:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!