
No.6
- 回答日時:
> スマホのWiFiの設定の一覧に表示のあるWiFiルーター名に、5Gと表示あれば・・・・
Wi-Fi無線の「SSID」、または「無線ネットワーク名」の末尾に付く5Gの事ならば。
末尾に付く5Gは、Wi-Fi無線の周波数帯が「5GHz(ギガヘルツ)帯」のことです。(5GHz帯は、無線規格11acに対応)
、末尾に5Gが付く/付かないは、Wi-Fi無線ルータのメーカによって違いますので、末尾に5Gが付かなくてもWi-Fi無線が5GHz帯があります。
------------------
「5G」の意味が、下記の様に誤解されることが多い。
● 前述の様に、Wi-Fi無線の周波数帯には「5GHz帯(無線規格11ac/n)」と、「2,4GHz帯(無線規格11n/g/a/b)」の二種類がある。
● 第5世代移動通信システムの略略号の「5G(ファイブ ジェネレーション)」のこと。
・ 現在のスマホは4G(スマホの画面にも、携帯会社の電波で接続の時は4Gと表示。Wi-Fi無線で接続の時は「扇型」のマークほ表示)
・ 現在のフィ-チャーホン(和製英語でガラケー)は3Gで、あと1~2年後に全面停止。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC5%E4%B8%9 …
● 単位の位(くらい)の「G(ギガ)」のこと。
1,000M(メガ)= 1G(ギガ)
例えば、前述の周波数のGHz(ギガヘルツ)、ビットのGb(ギガビット)、バイトのGB(ギガバイト) ←注 小文字の「b」と、大文字の「B」とで違う単位となる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%82%AC
No.5
- 回答日時:
デフォルトではそのとおり
社名製品名xxxx >2.4GHz
社名製品名xxxx-5G >5GHz
などとなっている
但し
このSSIDは書き換えが可能
であるからして
他人のWiFiルーターの場合はあてにならない
因みにうちのSSIDは
BUFFALOxxxx-5G
にしてあるけど他社製品
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターについて
-
光のルーターを1日中付けっぱな...
-
win10 終了
-
ipv6 ipv4
-
バッファローの「無線引っ越し...
-
パソコンを使うために
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
Aterm PA-WG2600HS2 を使ってい...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
ahamo光のルーターについて
-
無線LANの暗号化キーについて
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
Wi-Fiルーターに盗聴機能が付い...
-
Wi-Fi 繋がってはいるのですが...
-
ゲーミングpcを買いました! 私...
-
rakuten wifi pocket platinum...
-
2台のPCを同じWifiルータに繋い...
-
無線LAN機器への不正アクセス?
-
先日Wi-Fiルーターを買ったんで...
-
(追加)スマホWifiミラリング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC版Discordを使ってると無線回...
-
au光の無線について BL1000HWと...
-
無線ルーターのブリッジモード...
-
Wi-Fi機能の無いPCで無...
-
web caster 6400Mでの無線LAN接続
-
無線ラン化検討中でワイマック...
-
無線LANの通信速度調査ツール
-
無線LANを購入したいのですが。
-
無線LANでネットワーク構成
-
NTTのルータ(レンタル)の代わ...
-
マンション用のWi-Fiの中継機で...
-
家庭のWi-Fi速度でダウンロード...
-
無線LAN規格の「11a」について...
-
xlink kai の無線USB
-
他社同士の無線LANルーターの中継
-
アマゾンで買って今までソフト...
-
Macbook airの無線lan接続環境
-
無線ランなのでしょうか??
-
無線LANのおすすめを教えて下さい
-
ONUに複数のルーターを接続する...
おすすめ情報
5G表示なければ、5G非対応ですか。