dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるところに無線LANの親機を設置しているのですが、
最近通信がうまくいかないことが多い為、通信速度を調査しようと思っています。

Q1.通信速度を調査するフリーのツールなどありましたら教えてください。
(調査自体は3地点くらいを予定してます。)

Q2.タイトルとはちょっと違うのですが、
   無線LANブロードバンドルーターと無線LANアクセスポイントの違いってなんでしょうか。
   無線LANアクセスポイントのほうが通信できる範囲が広い?とか、無線LANアクセスポイントのほうが
   良いという理由がありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

Q2について。



ブロードバンドルーターに関しては、この説明がわかりやすいと思います。
  ↓
http://buffalo.jp/products/oshiete/what_s/router …

無線LANについてはここ。
  ↓
http://buffalo.jp/products/oshiete/what_s/w_lan. …

無線LANブロードバンドルーターとは、有線を介してPCに流すべき電気信号を、無線を介して流すことができるブロードバンドルーターの事です。
ルーターには、通信信号を、必要としているPCに振り分ける役割があるのですが、その振り分けの機能は停止する事ができるようになっています。停止した状態は、無線LANアクセスポイントと機能的には全く同じになっています。

以上より、現状では無線LANブロードバンドルーターが多くあり、無線LANアクセスポイント専用機が非常に少なくなっています。
    • good
    • 0

A2 基本的には


無線LANブロードバンドルーター=ブロードバンドルーター+無線LANアクセスポイント
です。
    • good
    • 0

>Q1


スピードテスト等で検索すれば 色々なサイトが出てきますがダメですか?

Yahoo!BB
http://speedchecker.bbtec.net/

BNRスピードテスト
http://www.musen-lan.com/speed/

テストする都道府県や相手のホームページの違いで誤差は出てきますので 数か所で試す方が良いと思います

個人的な意見ですが スピードと無線が切れるのは別問題と思います
無線が切れるのは 無線機器不良か設定違い及び周りの障害物の有無と思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!