
マザーテレサは聖母なんかでは無く、
当時人気が低迷していたカトリックが担ぎ上げただけの人で、彼女の起こした奇跡もでっちあげで、
彼女には世界中から莫大な寄付金が入ってきていて、交友関係にも独裁者や極悪人が多く、
汚い金のマネーロンダリングをしていた可能性が強く。
またテレサで有名な「死をまつ人の家」は世界中にあったが最低限の医療設備すら無く、そこにいる人々にテレサは「苦難を糧にしろ」と教えていたが、実際には治療を受けていたら、死を待つ人の家に来ていた3分の2の人は助かっていたという事実も近年分かってきた事により、
聖母マザーテレサは聖母なんかでは無く故意に作られたイメージで実際には医療知識も無いマリアが自身の信念の為に多くの人を殺してしまった、そして莫大な寄付金がありながら徹底してお金は出さない、祖国のインドで大地震が起こっても訪問はするがお金は出さない。
彼女の死後43億円もの個人資産がある事も分かり。
過去の黒い交際も分かり
結局は彼女は自分の信念が故に、基本的な治療さえすれば治る人達にも寄付金は莫大にあったが医療設備はまったく整備せず不衛生な場所で治療は施さず、多くの人々を死なせてしまった狂信的ともいえるおばさんを、カトリック教会がかつぎあげて偽物の奇跡エピソードを作り上げていただけだった事がオタワ大学などの研究から分かりましたが、
聖母と言われてマザーテレサという聖人の代名詞であり信じて疑わなかった人まで、このように虚構の産物である事をどう思いますか??
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
マザーテレサもそうなのか、という感じですね。
全部が全部鵜呑みにする訳ではありませんが、
最近ネットの情報で同じようなことをいくつか目にしました。
エジソン、アウンサン・スーチー、坂本龍馬…
本当はそこまで偉人でもヒーロー的存在でもなく、
ある一部の人たちの利益のために持ち上げられていただけ。
我々は長いこと騙され催眠術にかけられていたんだなあと。
でも最近はネットにより真実がすぐに暴露されるようになってきました。
例えばグ○タとか。
我々も常に中道の精神でいて、盲信しないようにしなくてはいけませんね。
No.5
- 回答日時:
マザーテレサはインドを中心として活躍しましたが、インド生まれではなく、北マケドニア出身ですね。
わりと若い時にインドへ行ったんだったか、昔読んだけど忘れました。
聖人は教会の方で聖人と決めるのでしょうから、そんな意味では矛盾はないのかもしれませんが、カトリック教会にとってありがたい存在ではあったのかもしれませんね。

No.4
- 回答日時:
これは初耳でしたが、ナイチンゲールの黒い噂は以前から耳にしていたので、案外ムチャクチャ神格化されてるような人はかえって怪しいもんだなと思いますね。
日本人でも、野口英世なんか相当ダーティーな話もありますもん。
No.3
- 回答日時:
知ってました。
彼女はカソリックの広告塔ですから、カソリック視点では、以下のようなメリットをもたらしてくれたのです。・信者を増やした
・虚構ではあるもののイメージの向上
・資金調達(それに比すれば個人的な裏金なんか微々たるもの、活動資金と言い逃れもできるし)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 宗教学 G7+3はサタン崇拝では? 1 2022/06/26 23:39
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 哲学 Youは何しにほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星の地球に生まれてきた? 14 2022/08/15 18:31
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 宗教学 マザーテレサ 死を待つ家 おかしいだろ、病人なら、 治療すべし、マザーテレサ自身は 先端医療を受けて 1 2022/08/11 19:07
- その他(お金・保険・資産運用) 金(かね)の本当の価値とは? 8 2023/08/18 23:23
- その他(悩み相談・人生相談) 生きる意味が分からない 食べたいものを食べて好きなことをして生きてるだけで幸せだと思いますが 30年 3 2023/06/12 17:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
課題の反対語
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
忍者などが口に装着する布の正...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
名前に『お』でなく、『を』が...
-
どうして家康は内府と呼ばれて...
-
五十音で「やゆよ」と「わをん...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
地方の言語でしょうか?
-
現在のエジプトにも王族ってい...
-
信長の「髑髏杯」の作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「幼少」ということば
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
漢字の読み方について
-
概論、概説
-
睾丸を利用した拷問
おすすめ情報