No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「内府」とは朝廷の官名「内大臣」の漢名です。
徳川家康は「内大臣」の命を受けていたので、「内府」と呼ばれました。
豊臣秀吉のことを「太閤」と呼ぶのも、
「太政大臣」の官名が「太閤」だから。
ということだったかと。
中納言のことを「黄門」と呼ぶとか。
(水戸黄門ですね)
尊称として呼ぶときに、中国由来の呼び方をしたと思われます。
たしか、総理大臣のことを「首相」とよぶのもそういう意味合いですね。
外大臣はいないから、外府と呼ばれた人は、いないと思います。
No.6
- 回答日時:
みなさんの回答に「屋上屋を重ねる」形になりますが...
目上の人に対し名前で呼ばないのは、「日本語の習慣」ですね。でも、それは昔に限ったことではありません。今でもそうです。
徳川家康へは、「家康殿」と呼びかけることはなくて「内府殿」となります。
織田信長へは、「信長殿」なんて呼ばなくて「右府殿」。
豊臣秀吉は、「秀吉殿」ではなく「太閤殿下」。
でも...
小泉純一郎総理大臣は、「純一郎さん」でも「純ちゃん」と呼ぶのは街のオバちゃんくらいで、あらたまった席で面と向かって呼びかける時は「小泉総理」や「首相」です。
扇千景国土交通大臣のことを、「千景さん」と呼びかけるマスコミはありませんね。大抵は、「扇大臣」か単に「大臣」です。
普通の会社でも自分の上司を「宗一郎さん」とか「耕一さん」とは呼ぶ人はいません。やはり「社長」や「部長」です。
..自分の親だってそうです。
自分の母親を「まなみ」とか「みさえ」と名前で呼ぶのは、くれよんしんちゃんぐらいなもので、普通は「母さん」とか「ママ」でしょう。
もし、当時の人が家康のことを「家康殿!」なんて呼んでいる現代のドラマを見たとしたら..きっとものすごい違和感を感じるでしょうねー。
回答ありがとうございました。
>徳川家康へは、「家康殿」と呼びかけることはなくて「内府殿」となります。
信長が朝倉義景を攻めた時に、浅井長政が織田家との同盟関係を破棄して挟み撃ちのような状態になっていますね。大河ドラマなどでは、家康がしんがりを申し出た時に、秀吉など織田家の家臣たちが、「徳川殿は・・・」と言う様なセリフを言う事がありますが、あれは「三河殿は・・・」が正しいのですね。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
概ね今まで書かれた方の回答でいいかと思うのですが。
昔の人たち、殊に官職を持っている人は名前で呼ぶよりも官職名(もしくは
姓+官職、名字+官職)で呼ぶ事が多かった様です。
有名なトコロでは「水戸黄門」「大岡越前守」「吉良上野介」などなど。
さて、「内府」ですが、これは律令制度に照らし合わせると「内大臣」です。
さらにまたこの官職名を中国風に呼ぶ事も多かったようで、「内大臣」を中国風に呼ぶと「内府」となります。
ですから、歴史上「内府」と呼ばれる人は「内大臣」に任ぜられた人の数だけいらっしやいます。
たまたまTV・小説などで家康が取り上げられる事が多く「内府」=「家康」のイメージがついてしまいました。
(*注意:ですから鎌倉・室町時代を舞台とした小説に「内府」と
出てきても家康と早合点されないように・・・)
さて、先にも「水戸黄門」等の例を挙げましたが、この「黄門」も官職名の中国風の読みです。
太閤=関白(但し、現職ではなく、前任の・・・という場合に用いられます。)
黄門=中納言(これも同じかな?・・・違ってたらごめんなさい)
他に幾つかの例を挙げますと
相国・大相国=太政大臣(平相国=清盛など)
内府=内大臣
右府=右大臣
亜相=大納言
宰相=参議
都督=太宰府帥
また読み方ですが「ないふ」で正解とは思いますが、実は「内府」に限らず
「正しい読み方」が解らないものも非常に多いです。
故に諸説ある読み方もあり、書物によって若干、フリガナが異なる場合があります。
回答ありがとうございました。
>たまたまTV・小説などで家康が取り上げられる事が多く「内府」=「家康」のイメージがついてしまいました。(*注意:ですから鎌倉・室町時代を舞台とした小説に「内府」と出てきても家康と早合点されないように・・・)
まさにその通りでした。 多分このような事が自分には沢山あるのだと思います。
>また読み方ですが「ないふ」で正解とは思いますが、実は「内府」に限らず
「正しい読み方」が解らないものも非常に多いです。
納得です。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
辞書で内府を調べてください。
「内大臣の別称」とあるはずです。このころは官位で相手を呼ぶことが多かったのでそう呼ばれているんでしょう。関白とか筑前の守とか。そういうのと同じです。
参考URL:http://www.sol.dti.ne.jp/~hiromi/kansei/o_kan_da …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
パクリの語源は、戦前盗みで捕...
-
禁中並公家諸法度と禁中並公家...
-
調べやすい歴史上の人物
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
いろは歌の「ん」について
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
昔の人は、散髪や爪切りはどう...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
戦後教育でなぜカタカナから平...
-
志望理由書の添削を至急お願い...
-
過近代的って?
-
処刑場跡(主に兵庫県南部で)
-
日本で双子が忌まれるようにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
調べやすい歴史上の人物
-
アラン・ドロンがダーバンのC...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
課題の反対語
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
パクリの語源は、戦前盗みで捕...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
【五輪の表彰台】オリンピック...
-
志望理由書の添削を至急お願い...
-
オススメの世界史人物を教えて...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「幼少」ということば
-
禁中並公家諸法度と禁中並公家...
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
五十音で「やゆよ」と「わをん...
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
おすすめ情報