プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本語を勉強中の中国人です。「むきみ」という言葉のニュアンスについてお伺いいたします。日本の方はこの言葉を聞いた時、普通何の食材のむきみを思い出しますか。えびのむきみの場合、えびのむきみと言う必要がありますか。日本では、えびのむきみは一般的に食べられていますか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

「むき身」と書かれるのが一般的です。


「むき身」と聞けば、「かきのむき身」「あさりのむき身」など、貝類のむき身のイメージが強いと思います。
 貝やカニ、えびなど、自然界で「から」に包まれたものを、からを取り去って中身だけになったものを「むき身」と呼んでいます。

>えびのむきみと言う必要がありますか。
はい。「海老のむき身」なら「エビのむき身」と言わないと通じません。

商品名として表記される場合は、
「かきむき身」「あさりむき身」「あまエビむき身」「カニむき身」
のように、「の」が無い場合が多いです。

>日本では、えびのむきみは一般的に食べられていますか。
はい。「海老(えび)のむき身」も、刺身や寿司のネタとして食べられていますが、海老の場合は、大半が「甘海老(あまえび)のむき身」です。甘海老は7~8センチの小型の海老です。
「「むきみ」という言葉のイメージについて」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん、早速にありがとうございます。大変助かりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2021/02/24 23:46

私は、


スティックソーセージの、
半分程 剝いた、
ものを、
速攻で 引き出されました。
    • good
    • 0

むき身というのはカラのある食材全般(甲殻類や貝類)に使われる


言葉なので、特に「むき身と言ったら普通はこれのこと」という食
材が存在する訳ではありません。
エビも、カラつきとむき身が両方売られていて、どちらかが普通だ
と言うほど偏ってはいませんから、むき身なら「エビのむき身」と
表現する必要があります。
    • good
    • 1

アサリかなと。

何々のむきみと言わないとわからないと思います。エビのむきみとはあまり言わない気がします。
    • good
    • 0

エビは殻付とむき身(普通「むきみ」より「むき身」が多い?)がありますから、区別をする上ではそのように書いた方がわかりやすいでしょうね。

    • good
    • 1

エビのむき身


 使う事もあるだろうけど・・・・エビで良いよね

で一番最初に思い浮かぶのは、アサリのむき身のように貝類ですね
    • good
    • 0

エビの剝き身(むきみ)ありますよ(^^



あとは『栗のむきみ』なんかもありますね☆
すごい日本語お上手ですよ☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!