アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幼児を持つ知人が「プリキュアショーにやってくる大人のファン(大きなお友達)の存在が気持ち悪くて不愉快極まりない!」
「私をはじめとする家族連れの感情を全面的に受け入れない運営の方針や多様性を受け入れる運営の考え方も不愉快極まりない!」
「家族連れのお客様が大人のファンを排除する事が許されないのも不愉快!」

と叫ぶといった事がありましたが日本のイベントは何故、感情や好き嫌いよりも多様性や法律・マナーを重視するのでしょうか?

※知人はあらゆるイベント運営に「大きなお友達が不愉快だから例外なく全て排除しろ!」と文句を言いまくったそうですが運営からは「ショーはあなただけのためにやっているのではない」「家族連れ優先にしているが全ての人が見れて楽しめる作りにしている」「不特定多数の人が集まる場所(ショッピングモールやテーマパーク等)でのイベントだから制限を設けるのはかなり難しい」と反論されて発狂したそうです。

質問者からの補足コメント

  • しかし…知人を含む家族連れの不快な感情を全面的に受け入れ、法律・マナー等よりも感情や好き嫌いで善悪を判断して大人のファンを全て排除している会場もあるにはあるみたいです。知人は「全国全ての会場がそうなるべき!」と望んでいるみたいです。

      補足日時:2021/02/24 16:48
  • 更に…大人のファンは親戚か町内会から幼児を借りてプリキュア等のショーに行けばいい。子供がいないなら来るな! と言い出す家族連れもいました…無茶苦茶かもしれませんね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/24 17:41
  • 家族連れの中には「どうしてもショーを見たいなら親戚か町内会から幼児を借りてこい! そしたら許す。」なんて言い出す人もいました。わがままはそうまかり通らないのかもしれませんね。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/24 17:48
  • 私も過去に知人と同じような排他的思想を正義!と考えていた時期もありましたが、今の時代にはやはり合わないのかもしれませんね…

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/24 18:04
  • 私も知人や家族連れの言い分を正しいと思い込み運営に「キャラクターショーに現れる大人のファンを排除しろ!」と文句を言った事はありますが、今思えばそれは間違っていたと考えています。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/25 15:54

A 回答 (12件中1~10件)

そんな異常な家族連れが少なからず居るのであれば、「大きいお友達」さんには[PRESS]の腕章でも配布するかなー。

(もし「どこのPRESSか?」と訊かれたら、「もちろん、推しって意味ですとも」。)
    • good
    • 0

>感情や好き嫌いよりも多様性や法律・マナーを重視するのでしょうか?



いや、法律・マナーを重視しているわけではないと思います。
「感情や好き嫌いを理由に他人に対しルールを定めようとする」
(特に、参加するな、法律で禁止しろ、社会に出すな系になると特に。)
のが反感食らっているだけだと思います。

今回の質問のような話だけでなく、今のフェミニストが
ネットで叩かれる理由の多くはこれだと思います。
    • good
    • 0

その知人は病気なんじゃ・・・一度診察するよう言ってみたら?



自分が不愉快だからと運営等にクレーム入れるってまともな大人はしないでしょ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>「私をはじめとする家族連れの感情を全面的に受け入れない運営の方針や多様性を受け入れる運営の考え方も不愉快極まりない!」


>「家族連れのお客様が大人のファンを排除する事が許されないのも不愉快!」

このような我儘が通るなら、次のような行為も許されることになります。
・飛行機の中で赤ちゃんが泣くのが許せないので、赤ちゃん連れは飛行機から排除
・東海道新幹線はビジネス客が8割以上だから、観光客でぺちゃぺちゃ喋るおばちゃんグループは排除
などです。

大きなお友達が居るからと言って、それだけで「迷惑」にはならないわけで、単に「不愉快」だから排除できる、なら他にも何でもできてしまいます。

でもそうすると社会がめちゃめちゃになりますから一律に「排除しない」のが運営側として正しい選択です。
    • good
    • 0

どんなイベントであってもイベントというイベントの運営方針は、主催者に絶対的な決定権があります。

運営方針に納得できないなら参加しない権利が一般客にあります。常識です。非常識な知人とは縁を切るのが幸いです。
    • good
    • 1

お国柄というのがあるから。



そういう事情を尊重せず
「欧米人が言ったから」
というのが、日本人にいつまでたってもアイデンティティが育たない理由の最たるものだ。
    • good
    • 0

多様性やマナーはさておき、まず「法律」を重視するのは当然でしょ?


法律は基本、万人が共有すべき概念ですから。

また、法律を重視すれば、合理的と認められる理由がない限り、多様性の排除は差別的となりますほか。
そもそも参加者の条件付帯などは、主催者側がほぼ一方的に決定できる権利です。

逆にイベント参加者は、参加するイベントを、一方的に決める権利があって。
すなわち、気に入らないイベントには参加しなけりゃ良いだけです。

言い換えれば、「お客様は神様」などと言いますが、それはあくまで商道徳上の話なのですが、それを勘違いしている人は多いです。

法律上は売主と買主の立場は対等であり、実際には主催者など、売主の権利の方が大きい場合がほとんどです。
たとえば、店員に土下座させたりするクレーマー客が強要罪とか、店に居座った客が不退去罪で逮捕されたりしてますが。
要は他人の家に乗り込んで文句を言ってる様なもので、アウェーで戦ってる訳だから、返金でもされて「出て行け!」と言われたら、ほぼお終いです。

なお、マナーとか道徳などは、基本的には法律の内側で、法律より厳しめで人を律する概念ですから、法律との親和性はソコソコ高いです。

一方、感情論とか個人の常識などは、法律の内側に存在する保証はないし、法律とは相容れない場合もチラホラあります。
質問の知人氏も、やや極論すれば「俺の好みに合わせるのが常識!」みたいな意見であって、むしろ非常識です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

大きなお友達は使えるお金も大きいので、


運営側は大事なお客さんなんですよ
ましてやダイバシティーの時代ですから、きもちわるいことを
理由に排除はできない世界になっています。
    • good
    • 0

プリキュアショーに行ったことはありませんが、ネットで見ると昔から「大きなお友達問題」は存在するようですね。


ステージ前に陣取って異彩を放つBF(ビッグフレンド)もいるようですが、ほとんどは大人しくしている様子。

しかし「日本のイベントはなぜなら、感情や好き嫌いよりも多様性や法律・マナーを重視するのでしょうか?」と言ってしまっては身も蓋もありません。そりゃあ、多様性や法律・マナーを重視するに決まっているでしょう。

マナーを守れないBFは当然、問題ですが、一方的に「不愉快だから」という理由で、全てを排除できないのは仕方ないですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はBFとしてプリキュアショーに見に行った事がありますが法律その他・マナーを破る言動なんてできませんし、ほとんどのBFは法律その他・マナーを守っていると思われます。それでも許せないものは許せないのでしょうね。

お礼日時:2021/02/24 17:38

運営の言っていることはしごく真っ当です。


しかもその知人は、自分の主義・主張をいろんな運営に対して言いまくっているならば、性格的・精神的にどこかがおかしいと言わざるを得ません。
知人の言うことが正しいと認めてしまったら、プリキュアで飯を食べているあらゆるスタッフが困窮するでしょうし、どんなイベントも固定ファンだけではやっていけないはずです。
AKB、NiziU、きゃりーぱみゅぱみゅはすべて女性だから、女性ファンは認めないと言っているのと同じで、ナンセンスの極みです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知人だけでなく一部の家族連れの人や大人のファンを毛嫌いする大人も知人と同じような事を言ってました。
あと、私は知人に「大きなお友達や運営のやり方を受け入れるあなたに私の心情なんてわかるはずがない!」と言われて絶縁されました。

お礼日時:2021/02/24 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!