プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

18km/Lは走ると言われる日産の自家発電乗用車ノートの発電用ガソリンエンジンをLPG燃料対応に改造した場合、100km走行あたりの燃料費はいくらになるでしょうか?

LPGを85円/Kgとして概算金額を教えてください。

「日産ノートF1.2を改造してLPG燃料車」の質問画像

A 回答 (8件)

315円。



計算は、
発生する熱量について、
ガソリン:8000kcl/リットル。
LPG:12000kcl/kg。
https://www.paj.gr.jp/statis/kansan/  より。

よって、ガソリンで18km/リットルなら、LPGで3.7kgで同じ熱量。
よって、315円。

ただし、以下を仮定。
・LPG対応に改造しても車両総重量に変化はない。(少し怪しいけどこう仮定。)
・エンジンは、動いているか止まっているかの2択(シリーズハイブリッドだから。)のため、常に最高効率のところで動いている。
・エンジンコントロールのプログラムもLPG用に最適化する。
・以上より、燃料を変えても熱効率は変化しない。

あと、NO.2の
>リッター16kmとすれば
が正しければ、355円だと思う。
LPGのリッター換算とは、熱量に対する換算、と考えるのが普通なので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。

トヨタのJPNタクシーなどはLPG対応でエンジン特性を変えているものの、まだまだエンジン自体が駆動する役割を捨て切れて無いですが、自家発電EVとなればエンジンは発電専用機器としての最適化設計が可能になり、結果LPGの熱量を最高効率で電力に変えることができるようになるわけですね。

実際、日産は、遅まきながら第三世代e-power用のエンジンを開発中です。
この第三世代e-power用エンジンの開発に並行してLPG最適化版も開発できれば世界の環境対策車をリードするのも夢では無いですね。

それにしても、現行技術の応用で、km当りの燃料費が4円を下回るとは凄い!

お礼日時:2021/03/01 13:20

LPGに改造したとして、その改造費を回収することは不可能だろう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

それはよく知ってるので聞いていません。

お礼日時:2021/02/25 14:48

書かれている通り、ノートのエンジンはバッテリー充電だけで駆動力には無関係です。


従って何人かの方が「パワーがない」と書かれていますが、LPGにしても動力性能には関係ありませんね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。

動力性能は電動モーターに100%依存するのがノートやセレナなどの自家発電型EVの特性です。エンジンの方は発電能力が不足すれば停止時間を短くして忙しく働いて必要な電力を発電するわけです。

基本的なことも理解せずに分け知り顔に投稿する「専門家」も少なく無いので要注意ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/25 14:51

LPGはガソリン精製の副産物なので。

更には潤滑作用があるのでエンジンが長持ちします、静かでもあります、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

しかもLPGは課税額が少ないという日本国内固有のメリットも持っているので、なぜ日産はトヨタのJAPANTAXIのようにLPG燃料車を出さないのか、、、。疑問が消えませんねぇ。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/25 14:54

>日産が工場で生産すればプラス20万円ぐらいでできそうに思います。


 日産に限らず、自動車メーカーはLPGモデルを販売しないでしょう。
 タクシーなども、ディーラーが仕入れた後に改造しているハズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本で一番売れているトヨタのJPNTAXIを調べてみましょう!

ご苦労様でした。

お礼日時:2021/02/25 12:32

18->12km/Lでしょうね。

力が無い、タンクは重い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

12km/Kgだとあまり、LPGのKg単価が安くても経済性は良くないですかねぇ。

トヨタのエンジニアは何を考えてJPNTAXIをLPG専用にしたのでしょうかね。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/25 12:27

ガソリンに比べてLPGはパワーが落ちるから


リッター16kmとすれば100kmで6.25L消費。
なので85×6.25=531.25円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1キロあたりで5円31銭となれば、財布に優しいですよね。

持ち込み改造では50万円ぐらいかかってしまうので、トータルで経済的かどうか怪しくなってしまうけれど、日産が工場で生産すればプラス20万円ぐらいでできそうに思います。

日産はユーザーの財布に優しいクルマを出せない理由があるのでしょうか。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2021/02/25 12:25

具体的な数値はわかりません、しかし確実にかなり向上するはずです。


トヨタのジャパンタクシーかなりいいようです。
   
https://trafficnews.jp/post/101588/2
  
問題はLPGスタンドが近くにあるか?
私の知っているタクシー(ジャパンタクシー)はガス充填に40km先まで行くそうです。
それでも使うという事は、十分ペイしている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねっ!

駆動にエンジンも併用するTHS-IIと比べれば、発電しかしない自家電自動車のエンジン制御は変数が少なくて済むし、回転数領域が狭くてもドライバビリティに悪影響が少ないので、JPNTAXIよりは単純な機構で安くできそうですしね。

なぜ日産はユーザーの節税に資するクルマを出さないのでしょうかねぇ、、。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/25 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!