
現場に持ち込む電動工具の自主検査表を作成しております。
検査をするのは、実際に工具を使用する作業員ですが、自主検査表を作成している私は、工具にまったく無知な一般事務員です。
そこで、ご教授いただきたいのですが、使用する機器のほとんどが、絶縁抵抗測定を必要としない、充電式工具です。基本、充電は工場で行いますが、万が一、現場で充電を行う必要が出た場合、充電器を現場の電源に差し込む以上、持込機器として届け出る必要があるかと思います。
提出する検査項目表には、絶縁抵抗の測定値を記入する欄があり、充電器はそもそも絶縁抵抗の測定が出来るものなのか?
あれこれ検索してみましたが、苦手な分野ということもあり、自己解決出来ずにおります。
お詳しい方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
絶縁抵抗は電源端子(差し込みプラグ)と機器本体に取り付けられたアース端子(あるいは機器本体を固定するための金属台座など)との間で測定します。
充電器の筐体がほとんどプラスチックで覆われていて、上記のものがない(人の手が触る金属部分も表に出ていない)と絶縁抵抗は測れません(測る意味がありません)。
No.1
- 回答日時:
>充電器はそもそも絶縁抵抗の測定が出来るものなのか…
他のコード式電動工具と同じと考えれば良いのですが、事務員さんが絶縁測定をするのですか。
注意点が一つだけ。
絶縁抵抗計には 100V、250V、500V、1000V と 4種類あります。
コード式電動工具はこのうち 250V または 500V を使用します。
充電器のような電子部品を多数組み込んだものは、250V 以下 を使用しないと検査するつもりが製品を壊してしまいかねません。
絶対に 500V を使わないようご注意ください。
早々にご回答いただき、ありがとうございます。
>事務員さんが絶縁測定をするのですか。
いいえ、検査自体は作業員が行います。
表を作成するにあたり、非該当項目には、予め斜線を引き、空欄部だけを記入してもらおうと考えております。
ご教示いただいた内容に従い、他のコード式電動工具と同様の扱いとし、充電器の絶縁抵抗測定の欄は「空欄」とするようにいたします。(そもそも、充電器まで、絶縁抵抗を測定しないと現場に持ち込んではいけないものなのか、疑問ではありますが・・・)
補足いただいた注意点については、作業員に伝えるようにいたします。
丁寧なご回答、感謝申し上げます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 電気溶接機の絶縁抵抗 3 2022/08/17 08:38
- その他(ホビー) DCジャック キャップでOFF 2 2022/09/20 15:39
- 電気工事士 ドリルについて漏電していますか?調べるには? 8 2023/03/19 19:51
- 電気工事士 絶縁抵抗測定とは電気の漏れ具合を調べるのでしょうか?それとも漏電した時電気がちゃんと逃げれる何を目的 4 2022/12/14 07:27
- その他(AV機器・カメラ) ★バッテリーの内部抵抗についてお尋ねします 7 2023/02/16 15:39
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寸法公差に対する必要な測定精...
-
ノギスやマイクロメータお手入...
-
測定機器の日常点検について
-
耐用年数を教えてください
-
電動工具の自主検査(絶縁抵抗...
-
圧着工具の検査
-
中庭の採光計算について
-
SUSとどぶづけについて
-
Gメールで送信できません
-
JISでの製図でのφとH
-
コントロールセンターと制御盤
-
分電盤の主幹器具に漏電遮断器E...
-
地方交付税の計算方法
-
公共工事(官庁仕様)における...
-
コンセント取付けに伴う電圧降...
-
svchost単体でのリバース接続は...
-
幾何公差で使用されるRFSについて
-
個人宅のネットワークセキュリ...
-
初投稿です!操作回路用トラン...
-
A4 は平米換算すると 何平米で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寸法公差に対する必要な測定精...
-
電動工具の自主検査(絶縁抵抗...
-
測定機器の日常点検について
-
ノギスやマイクロメータお手入...
-
規格値に対する実測値の扱いに...
-
製品製造の成績表について、、、
-
【至急!】白血球の数(検査表...
-
耐用年数を教えてください
-
血清と血漿の測定値
-
自火報受信機の点検
-
成型品の金型検定、受け入れ検...
-
製造における品質保証と品質管...
-
N-MAT適性検査ってどんな検...
-
空気環境測定実施者と作業環境...
-
病院での検査スタッフとは?
-
みなさんはどうでしたか
-
血液検査にによる喫煙の発覚
-
ノギスの点検記録は必要?
-
針刺し事故の場合の当事者のHBs...
-
「レーザー水準器」の水平は、...
おすすめ情報