dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動物飼ってないと聞いていたのに飼っていた住人。

今の賃貸は動物飼うことは可能な物件ですが、管理会社に動物飼っている住人は居ますか?と前に聞いたらいません。と聞いていた。

今日お隣さんが引っ越しました。
その時に初めて猫の声が聞こえて、動物飼ってるやん!
管理会社は把握してなかったのか?
住人はは嘘を付いて家賃プラス1ヵ月誤魔化したのか?

もう引っ越したので関係ないかもしれませんが、これは管理会社に確認しても意味ないでしょうか?
もう引っ越したので関係ない⁈

A 回答 (6件)

ペット可物件でも、許可なし飼育だと原状回復費用で多く取られている可能性はあります。


入居時に家賃1ヶ月分払うか、後に余計に払うかの違いというだけに思います。
管理会社に確認するなら、後から許可なしでペットを飼育したらどうなりますか?という話でしょう。
    • good
    • 0

単に主さんが聞いた時点より後で飼い始めたんでは?



あ。家賃+1か月分って書いてますけど、敷金ですよね。
お隣さんが「ペットを飼っていないと嘘をついて」「(ペット飼育の場合に)割り増して設定される敷金増分に食い込むほど破損させたが、差分を踏み倒していった場合」は別ですが…

どちらにせよ主さんにとっては損得どちらも全く生じない話です。
    • good
    • 0

管理会社が確認した時期と引っ越しまでの期間がわかりませんが、仮に1年とか半年とかの長めの時間があったとしたら、問い合わせた時にはいなかったけどその後飼いはじめたってのはあるのかも?


それとも飼いはじめる際には申し出るようにとの決まりがあった?
    • good
    • 1

>もう引っ越したので関係ない⁈


 正直、質問者さんに実害が無かったのであれば、管理会社に何かを言っても時間の無駄と思いますが・・・
 自分に損得が無いことには、極力かかわらないのが得策に存じます。
    • good
    • 1

>もう引っ越したので関係ない⁈



そうでしょうね。
    • good
    • 0

こっそり秘密裏にかってたのか


元々飼ってなかったけと、猫を保護してしまったので飼えるところに引っ越してその期間だけ
置かせてもらってたか内緒で買ってたのか

家賃プラス1ヶ月ってなんですか?
動物バレたら1ヶ月分払えってこと?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!