

どっちが天才なのでしょうか?
アインシュタイン先生は、お笑い芸人じゃない方で、マジな方です。
ノイマンさん、、あまりに天才すぎて、「火星人」と言われたこともあったそうです。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7637527
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも雲の上過ぎて、我々凡人が評価するのはおこがましい。
そもそも同じテーマについて功績を上げたわけではないので、比較することが無意味でしょう。個人的な感覚としては、ラマヌジャンは真の天才だと思う。
>そもそも同じテーマについて功績を上げたわけではないので、比較することが無意味でしょう。
そうかもしれません。
でも知っている法則からすると
・アインシュタイン先生→相対論、光電効果、BECその他多数
・ノイマンさん→ゲームの理論、コンピューターの原理?
・ラマヌジャンさん→映画になった以外知らない。
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文化祭で使える実験
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
UFOと幽霊
-
incubationについて
-
科学的な管理手法について教え...
-
アインシュタインのことば
-
三大数学者、物理学者、化学者は?
-
なぜ人(科学者)は研究をするのか
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
NMRを論文に載せる一般的な表記...
-
可能と不可能
-
科学や技術に対して
-
混ぜるな危険とか界面活性剤と...
-
科学で解明されてない身近な現...
-
大学受験の滑り止めについて
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
ニーダム・グラフ (joseph nee...
-
工学部の人はロマンチストが多...
-
水子の可視化
-
死後の世界はどうなるのか教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
incubationについて
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
文化祭で使える実験
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
山芋の味
-
科学と物理学の違い
-
「文化進化論」と「文化伝播論...
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
受ける、受け入れる、受け取る...
-
人造人間・人工生命体・クロー...
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
たとえと例えばの違い
-
数学ができる人がとてもかっこ...
-
0.010 は有効数字2桁で答えよの...
-
本のタイトルの後にある、小さ...
-
科学化の意味
-
NMRを論文に載せる一般的な表記...
-
助詞「に」についても質問があ...
-
神沢瑞至氏、気功で動物を眠ら...
-
UFOと幽霊
おすすめ情報