プロが教えるわが家の防犯対策術!

哲学カテのミーハーに訊いても所詮ムダだとは思いますが・・
人工知能について哲学できるかってゆー話です。

A 回答 (10件)

現在の人工知能は、哲学とは無縁です。


基本的に大量データをベースにした多数決方式ですからね。

投票数で選ぶ民主主義に哲学が無いのと同じ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

浅いな。
そもそも知能とは何かってゆー哲学から始まるはずなんだけどね。

お礼日時:2021/02/28 10:14

人工知能で哲学出来るのか?


ではなく
人工知能は哲学出来るのか?
って問いだと判断して回答します

造物主がそういう風に作れば可能でしょう
自己学習機能を発展させて
自己思考機能を備えればね
今、自分の思考を「何故?」と問えるなら
それは哲学でしょう
ただ、それは人工知能哲学というカテゴリとなり
人間の哲学とは全く違う概念となるでしょう

まぁ近い将来
人工知能で哲学的問答出来るようになるでしょうね
過去文献を引用するのは人工知能の十八番ですから

なんかの問い対して過去の哲学者の言葉を即座に
引用する哲学AIとか開発されるでしょう
(自称哲学者への需要はあまりないでしょうが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

真理は順番に探求すべきです。
まず知能とは何かについて哲学することから始まります。
人間の知能と機械の知能は本質的に違うのかとか?
違うとすれば何がどー違うのかとか?
共通するものは何かとか?
人間の知能と機械の知能は合成合体可能かとか?
合体可能であるとすればどのよーに合体するのかとか?
その他いろいろ出てきますよね。

お礼日時:2021/02/28 10:28

哲学は人間を幸せにするための学問であり 欲望や快感 人間の仕組みに基づき 成り立っている。



人工知能は パターンを作ることや 模擬的なシュミレーションで 人間が「考えている」と思える結果は作れる が そこに 人工知能としての幸せがあるかどうかだ。

例えば 現在の人工知能には 欲望や願いはない。
快感もなければ 苦痛もなければ 嬉しい楽しいさえない。
これでは幸せはありえない。

しかし将来 タンパク質型AIで 遺伝子組み立てで作られるような人工知能が出来れば それには「疑似本能」を組み込めるかもしれない。
そうなれば 苦痛を持って悩み 喜びを持って解決する人工知能が出来るかもしれない。

であれば 哲学も可能と思う。
    • good
    • 0

それは(人口)知能で哲学出来るのか?


という問いですね

であるならば私の回答は
質問とは趣旨違いだということになります
失礼しました
    • good
    • 0

質問者のレベルに合った回答しか付かないでしょう。


同意します。
    • good
    • 0

人工知能が社会に及ぼす影響については、すでに多くの方々が哲学していると思います。



50年以上前に、「高度な人工知能搭載ロボットが、人間の単純ミスの多さに呆れ果て、自分より低級なロボットたちの頂点に立って教祖のようにふるまい、人間に作業を行うことを止めさせる」というSF小説も書かれています。

その類も哲学と看做すなら、人類は100年以上前から人工知能の出現を予測し、その時の人工知能が哲学するかどうかや、その時の人間社会の在り方を哲学していたことになります。
    • good
    • 0

人工知能は経験や情報を知識として取り入れ 更に確実な判断を



実行に結び付けます

問題は知能という言葉が意識や精神を前提としているかです

私の考える範囲では まだ人工知能に意識や意志はないと思います

人工知能はまだ便利な道具なのです

ただ意識とは違うかもしれませんが 人工知能が心を持つ時代が来るかもしれません

死にたくない 壊れたくない あれが欲しい これが良いと 愛を

持つように成るかもしれません。

そうなると人間を抜き去って 人間を超える愛を持って世界を治めるように成るでしょう

コミュニケーションを取りながら 永遠に向かって存在し続けようとするでしょう。
    • good
    • 0

人工知能は思考するのか


https://www.itmedia.co.jp/makoto/spv/1410/31/new …
    • good
    • 0

哲学の一分野である応用倫理学の対象領域でござる。

    • good
    • 0

人間と機械の違いは何だろう、という


ことでしょう。

つまり、人間とは何か。

です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!