
No.7
- 回答日時:
私は関西出身ではないですし、関西の大学について詳しくないんで答える意味があるのかないのか^^;って感じなのですが、、、
私も他の方と同じで「全国的に見た大学名」だったら関西大学だと思います。実は甲南大学自体も、そして偏差値そこそこの大学というのも(失礼な言い方だったらすみません><)ついこの間まで知りませんでした^^;甲南女子大学(?)という大学もありましたよね?そのせいでしょうか、どこか地元の大学感が強いように思いますね☆ 関西大学というと、関西の大学!という感じです。就職は大学名があるから成功する、というものではないと思いますけど。ネームもやはり大事かもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
世間一般の評価というか、知名度で言えば関西大学のほうがはるかに上ですね。
正直なところ、東日本では甲南大学という大学名を一度も聞いたことがない人は
いくらでもいます。いぶかしげに「それってどこの大学?」と訊かれ、当惑・憤慨
する甲南大学出身者も少なくないようです。
その点、関西大学なら知らない人はいません(越前谷俵太やいしいひさいちの
出身大学として覚えている人も多いですが)。また、出身高校のバリエーション
という点でも、関西大学のほうが多彩でしょうね。これはけっこう重要なことで、
出身高校が特定地域に偏っていると、一地方の私大という捉えられ方をされます。
私見を申せば、甲南大学のポジションは関東で言えば武蔵大学、ひいき目に見て
成蹊大学というところでしょうか。関西出身で甲南大学卒と聞いたら、「関西から
出るつもりはない人なんだな」という印象を受けますね。
No.4
- 回答日時:
関大のレベルが落ちてきて甲南のレベルが上がってきたという人もいます。
でも関関同立ということばもあります。
総合情報と理工とは学ぶ内容が違いますよね??
自分が学びたいほうに行けばいいのでは??
早速の回答をありがとうございます。
実は、どちらにも興味があり、決めきれないままに
両方を受験しました。
もう1度よく考えてみます。
No.3
- 回答日時:
就職の面に関してはどちらも大して変わりません。
結局就職はその人次第ですから、関西大学でも有名企業に入る人はいるし、就職できない人もいます。甲南大学でもそうです。
甲南大学の人で就職試験に落ちて、その人が関西大学だったら受けっていたのか?答えはNOです。
ちなみに一般的なネームバリューでしたら、関西大学の方が有名でしょう。関関同立なんて言葉もありますし。
学部が全然違うような・・・
早速の回答をありがとうございました。
関西大学の総合情報学部はキャンパスもここだけ離れており、単科大学のようです。その事も迷っている原因になってます。
No.2
- 回答日時:
まずは合格おめでとうございます。
で、学部が全然違うように見えるのですが、
もともと何を基準に受験したのでしょうか?
あなたが大学という場で、何を学びたいか。
それが大事なのではないでしょうか?
と、これでは回答になりませんね。
両校とも、私の知り合いにOBがいますが、
話を聞く限り、甲南はお坊ちゃま系、
関大は庶民系、という雰囲気のようです。
関大の知人は数人いますが、皆人なつっこくていい奴ですね。
関大はスポーツも盛んな学校ですし、
何か学校全体で一体になれるってのは、いい経験になると思います。
私は関東の私大出身ですが、やはりスポーツが伝統的に盛んな学校で、
野球やラグビーなど、母校愛に燃えまくってました。
いろんな要素を考えて、自分で結論を出しましょう!
大切な人生の分岐点です。
早速の回答をありがとうございました。
甲南はお坊ちゃま系なんですね。私は女性ですが(笑)男女比なども男性の方が多いんでしょうね。
やはり、迷ってしまいます。
よく考えて見ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
浪人するか甲南大学に行くか迷ってる受験生です。
大学受験
-
関大と甲南ならどちらが就職が良いか
大学・短大
-
関西大、甲南大、近畿大
大学・短大
-
4
神戸大学と甲南大学
大学・短大
-
5
指定校で行くか、一般でいくか。
大学受験
-
6
指定校推薦の希望の出し方
大学・短大
-
7
甲南大学の経営学部と関西大学の経営学部どっちがいいのかわかる日と是非お願いしま~す
大学受験
-
8
近畿大学と甲南大学
大学・短大
-
9
関大関学 就職差 指定校推薦後悔
大学・短大
-
10
甲南大と龍谷大迷ってます。
大学・短大
-
11
甲南大学と日本大学ってどっちの方がいいでしょうか? 自分は兵庫県在住なのでいくなら甲南大学かなあって
大学・短大
-
12
偏差値40が関大に指定校。
大学受験
-
13
関西学院大学 国際学部 or 甲南大学 経営学部
大学・短大
-
14
【急ぎめ】甲南大学について
大学・短大
-
15
受験生(偏差値)ではなく、就職に有利、色々な面で得なのは、立命大学と甲南大学どちらでしょうか?
大学・短大
-
16
関西地方で大学名を言ったら「頭がいい」って思われるレベルって?
大学・短大
-
17
甲南大学の実態を教えて下さい
大学・短大
-
18
甲南大学って、外部生だと、内部生に遠慮してしまうとか馴染めないとか居心地悪いってことありますか?
大学・短大
-
19
こんにちは 今年、大学受験の者ですが、野球推薦では
大学・短大
-
20
関西大学に入学するのは簡単?
大学・短大
関連するQ&A
- 1 甲南大学か関西大学か。 高三の受験生です。甲南大学か関西大学か迷っています。経済学部を受けるつもりに
- 2 こんにちは。来年から大学生の者なのですが、東京理科大学理工学部経営工学科と中央大学理工学部経営システ
- 3 このたび、関西学院大学の理工学部に行くことが決定したのですが、理工学部
- 4 関西大学外国語学部と関西学院大学総合政策学部
- 5 立命館大学情報理工学部 VS. 同志社大学理工学部インテリジェント情報工学科
- 6 明星大学 理工学部 電気電子工学系か、国士舘大学 理工学部 電子情報系ならどちらが良いと思いますか?
- 7 慶応大学理工学部と早稲田大学理工学部 どちらの方が良いイメージがありますか?? イメージですので個人
- 8 第1志望東京理科大学(理学部第一部応用数学)第2志望立命(理工学部数理科学)•中央大学(理工学部情報
- 9 早稲田の基幹理工学部の機械科学専攻と創造理工学部の総合機械学科のそれぞれのメリットデメリットを違いが
- 10 大阪産業大学のメディア(デザイン)学部の情報システム学科と、近畿大学の理工学部 情報学科、機械工学学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
関大関学 就職差 指定校推薦後悔
-
5
立命館大学、浪人してまで入る...
-
6
兵庫県立大学か関西学院大学か ...
-
7
立命館と愛媛大どちらに進学するか
-
8
関西大学と関西学院大学の全国...
-
9
関関同立の今と昔の偏差値
-
10
立命館大学の社会ですが、得点...
-
11
兵庫県立大学と関西大学について
-
12
関西大学の後期日程についてで...
-
13
地方国立大学と私立大学で迷っ...
-
14
関西大学に入学するのは簡単?
-
15
山口大学と関西学院大学につい...
-
16
関関同立って
-
17
近畿大学 特待 か 関西大学 か
-
18
関大指定校推薦
-
19
立命館大学に通信学部ってあり...
-
20
関西学院大学って・・・?(でき...
おすすめ情報