アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保護者が自分の子供に行う行動(違法性のない)は、法律上全て教育とみなされますか?子供が望む遊びやテレビ視聴・読書を"教育的理由無し"に禁止したり没収・破棄した場合これは違法な気がします。

A 回答 (3件)

保護者が自分の子供に行う行動(違法性のない)は、


法律上全て教育とみなされますか?
 ↑
そんなことはありませんし、
そんな法令も存在しません。



子供が望む遊びやテレビ視聴・読書を"教育的理由無し"に
禁止したり没収・破棄した場合これは違法な気がします。
  ↑
残念ですが、違法性はありません。
親権行使の一環として扱われます。

従って犯罪にはならないし、民事の
損害賠償問題も発生しません。
    • good
    • 1

法律は、原則家族関係には介入しません。

子の家庭教育は親の責任と義務です。親は、子供がやがて大きくなって大人になって社会と対峙して生きていくためによかれと思って家庭で子に教え、励まし、安心、勇気を与えます。

つまり、子は親の価値観に基づいて家庭教育を受けます。これ→「子供が望む遊びやテレビ視聴・読書を"教育的理由無し"に禁止したり没収・破棄した場合これは違法な気がします。」←これはまさに、教育の一環です。

親の教育的価値観に基づいて行われています。子供が正当な扱いを受けていないとか、学校に行っていないとか、健康に害があいる様なことを家の中でされているとかの社会的、法的違反がない限り行政が家庭に介入することは出来ません。お書きになっている内容は、行き過ぎな点はあっても家庭教育の一環です。法律の力を使ってその家庭に介入することは出来ません。
    • good
    • 1

小学生までなら 親の指導がいります。



中学生は 善し悪しの判断はわかっているけど 反抗期で親が嫌うことをわざとしたりします。
寂しかったりしてかまって欲しいこともあると思いますが。

小学生なら 漫画を取り上げて 中学受験の勉強しなさい は 教育ですが。

中学生に 漫画の本を取り上げたり ゲームを取り上げたら、 教育的理由があっても
没収、破棄と言うより そういう子供に育てた 親の責任もあり。 親子の関係が悪化して 暴力を振るわれたら 中学生が勝つでしょう。暴力を振るわないように育てていても 毎日険悪状態で
家庭の雰囲気が 壊れます。 中学生以上は 自主判断できるように育っているのが理想です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!