電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生活保護って車保有できないのに
コロナで職を失った人だからと
いって、車保有しながら生活保護
もらえるの?

A 回答 (6件)

保護世帯の自動車の保有につて


原則、条件を満たすことができないものは運転をすることができないし、保有することを認めていないのが現実です。
数年前に、自動車保有及び運転について、裁判の判決では、必要性があるときの保有及び運転はできるものと判決しています。
それ以降は、保護開始申請時に自動車があっても処分することなく申請ができるようになりました。現状では、仕事で使用するか通勤等で使用できることで、必要経費を捻出すことできる場合に自動車の保有または使用を認めています。また、障害等で公共交通機関の利用ができないものも条件を満たすことで認めています。
公共交通機関の不便等で、過疎地での生活に影響する場合も認めています。
ただし、福祉事務所の決定事項ですので認めてる否かは福祉事務所が決定しますので、全国一律に認めてないときもあります。
が、原則自動車を認めてないものでないということです。現実に、原付自動車(原付)は、維持費を賄うことができるものは、125㏄までの原付を保有し運転は認めています。
では何故、自動車を認めていないか、被保護世帯は、国が定めた最低限度の生活は保障されていますが、交通事故などの賠償責任を負うことが難しことから保有または運転を認めていない保護世帯に対しては自動車等の保有(使用)または運転をしないように助言又は指導をします。

コロナ過で、失職したものが認めていることになりませんが、先に述べた通リ、保護開始後約6か月以内に再就職したときに自動車等が必要となることから、自動車を処分後に再就職後に自動車が必要となると新たに自動車の購入費用が必要となることから約6か月間は処分を保留しますが、自動車を使用をすることはできません。
しかし、現状は、隠れて使用しているのが現実です。福祉事務所としても現場を視認することができない以上は、助言はしても口頭指導及び書面指導をするところまではいかないために保護廃止処分などのができない状態です。
特に書面指導受けた被保護世帯は指導を違えることで、保護を廃止処分ができるものです。
あまり知らていないことですが、生業扶助費で自動車の購入必要を認めている項目で支給することができる事項があります。
現実的に、実現することにハードル(提出書類が複雑すぎる)が高いことから支給されたと聞くことはありません。

また、運転免許証取得費も支給することができます。ただし、条件を満たすことができるものです。
このように、認めてることから、原則自動車等の運転及び使用等を禁止していることになりません。
被保護世帯の自立に役立つと容認できることは認めてる方向でいるということですが、コロナ過での、給付支援金などを使い果たした後は、雇用が環境が上向かないときは保護申請は増えることになります。現実的に増えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだよね!
住民票取りにいったときに
役所の人に生活保護うけたいんですけど
って言ってた人がいました

お礼日時:2021/03/07 15:28

原則車の保有や運転はできません


生活保護費を任意保険にあてるのができないからです
また事故などで賠償金など生活保護費から出せないので
車やバイクの運転はできません
ただ仕事場での運転は可能です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、パンデミックでも
政府は、当てにならない!
小さい政府で、いいんじゃない!

日銀が2%まで、いいとか言ってたが
国債を擦りまくり一時的にデフレに
すれば景気は、良くなるし国債は
利子払って国に戻るのだから、国は
痛くも痒くもないんだよね?

国民を騙して 借金が1200兆有るから
不安あおってさ?
悪の枢軸財務省を解体しなければ、ならない!

アメリカの国債も、少しうれ!

お礼日時:2021/03/07 07:58

No.2です。

冗談みたいなホントを話をすると
「では職場の近くに引っ越すか公共交通機関を経由して行けばいいじゃないですか」って平気で言われます。
「職場の最寄り駅の駐輪場に自転車を持っていくかその付近で購入して定期駐輪券を買えば出来ますよね?」ってね。

通勤が不便?だから何?(笑)
状態なんでしょうね。

だから「コロナだからでは生活保護は頼れない(プライドの問題じゃなく、制度として使い物にならない)」ってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一時的に このようになったのに
仕事や通勤距離がかなり有る場合
車とか必要ですよね?
菅は、生活保護を使えといったが
生活保護って、簡単にもらえるの?

何か、パンデミックでこうなった
人や、失業とかにあったひとに
失礼じゃ無い?

お礼日時:2021/03/07 07:45

>障害をもってて、車のれますかね?


それ仕様に改造すれば乗れますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改造する金は、菅が、
だしてくれるの?

なんか 菅がパンデミックに
なっているのに日本政府は
当てにならない!
逆に国民を苦しめるだけ!

国債を擦りまくり一時的にデフレにして
日銀が2%にしたって 国債の利子を
払って また国に残りはもどるのだから
痛くも痒くもなく、国民を、再三だましつ
増税ばかりして金をもぎ取る連中、悪の
枢軸 財務省を解体するべきだ!

お礼日時:2021/03/07 07:51

>生活保護って車保有できない


この認識は完全な誤りです…ってか「生活保護 車」で調べれば解ることぐらいやればいいのに…。

どうやったってネット情報の引用にしかなりませんが、
「家族を通院させるためや田舎など車がないと生活がままならない地域に住んでる」などいくつかの特別な理由に当てはまれば所有してても当然貰えます。
主に都会に住んでると車の所有はかなり厳しくなります。
馬鹿なケースワーカーなら平気で「電車・バスがあるでしょ?」なんて言う始末。酷い時には「タクシー使えば?」ですからね。
それぐらい生活保護を貰う条件は厳しいので「コロナで職を失った」ぐらいではまず通らないでしょう。


ここからは余談ですが、政府が「コロナで困ったら生活保護を頼ればいいのに」というのは言語道断で
「これまで頑張って稼いで購入した生活必需品以外を手放さないと受けれない生活保護じゃ生活レベルを最下層まで落とさないといけない」んですから、門前払いになるのは確実。
なので過去に何度も言われた「全国民への給付金」を行うべきなんですね。
(で、ろくに調べもしないやつほど「何処からお金捻出するんですかーwww」なんて言いますが、どうせ書いても無視されるだけなのでこちらも無視しておきます(笑))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車なければ、仕事に
通勤できないところは?

お礼日時:2021/03/07 01:56

自動車は資産となるので、原則として処分して生活維持のための原資として活用してもらうことになります。


したがって、継続保有はできません。
ただし、公共交通機関を利用できない通勤や障害を持っているなどで通院等に必要な場合には、自動車の保有を認められることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

障害をもってて、車
のれますかね?

お礼日時:2021/03/07 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!