電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個性とはなんぞや?( ̄~ ̄;)


目に見えないものを哲学するシリーズです
(  ̄▽ ̄)にっこり

質問にあげてるのは!ズバリ個性なんですけど
人って、世の中に色んな人が居てる事実を認識出来てるはずなんだけど!

実際に自分自身が不利益(経済的な不利益や感情的な不利益などなど)を受けた時に

常識外れや!
アイツは馬鹿だ!

とかとか
被害を受けた人が、受け入れられる個性以外はすべて、否定的になってしまいますもんね

否定したところで、その人の存在は消え去ることはなくて
余計に感情的になったりするのも、人だからとも思うんですけど(笑)

個性てなのをじっくりと掘り下げると
遺伝によるものや!環境によるもの!
などなどさまざまな事柄が影響されてるみたいで
その個性を判断する人なんかも
知識や経験などで判断しますもんね
でね、知識や経験だけで個性を判断できるのかな?( ̄~ ̄;)てな疑問に行き着いてしまいました


例えば
わしやけどが人生で出会った沢山の個性的な人を認識するのは
わしやけどの知識や経験を使って判断してるとするならば
知識や経験を越えたような存在は
判定不能に陥ってしまいますもんね
個性を評価や判断するときは
なるべく、知識や経験などより
わしやけどの感性や感覚でまずは判断するんだけどね
感覚や感覚で他人と向き合ってから
知識や経験で他人を評価や判断するか
らこそ
【そういう人なんだぁ~】
てな印象で落ち着くわけであって
他人にたいして、否定的な考えをもつより
肯定的な考えなんかを持つようにはしてるんだけど
ソレガドウシタΣ(゜Д゜)

哲学って、真理を求めるから
個性(多様性)を認めにくいのか?
てな疑問もあるけど!
古くからの哲学を紐解くと
哲学そのものが多様性の証明であったりするから
ちと、安心もしたりするんですけどね

さて、ダラダラと話してますが
個性てなのを評価や判断するときに
社会性!てなのは重要な事柄に分類されてて
そもそも論で
社会性を守れない人は、社会から追放されてしまいますもんね
【人を殺してはいけない】この刑法てのも社会性として考えるからこそ
人を殺す事を個性として認める訳にはいかなくて
人を殺すような人は、日本だと死刑制度があるから!国や司法のもとに排除はされてしまいますね

でも、人が人を殺さないのは社会性の問題であって
社会性がかわると、人は人を殺すことを正義として!褒め称えたりもするから
( ̄~ ̄;)社会性で求められる【個性】てなのもありそうですね

個人が肯定的する【個性】
社会が肯定的する【個性】

この2つの個性の差てのが、存在してて

倫理や道徳!善悪などなど
個人の違いなんかにも現れるものなのかとも思ったりするんだけど

でね、根本的に個性って
知識や経験よりも感性や感覚で
受け止めるべき事柄であるはずなんだけど、感覚や感覚でも受け止められない
個性とは!( ̄~ ̄;)なんじゃそりゃ

さっきの話から踏み込んできたぞΣ(゜Д゜)


なんじゃそりゃを言葉にしてみると
人はストレスを受ける為に、この世に生を授かり
他人の存在を通して、ストレスを感じるからこそ、【個性】てな事柄にまとめあげてるのか?
でも、まったく他人と関わらないてなのも、ストレスを感じるてのもあって(笑)

注・・・ストレスって摩擦係数なんだと個人的には思うからね
ほどよい摩擦係数だと、ストレスよりも快感や充実になって
過剰な摩擦係数や、まったく摩擦がないと!ストレスになる

その他に、個性を違う見方で掘り下げると
人は他人の存在から個性を見出だすのは、自分自身の個性を見出だすためでもあり
自分自身が他人からストレスを受けるてのが認識されるなら
自分自身が他人にストレスを与える存在でもありますもんね

まぁ~なんやかんやと個性を考えてみたけど

実際問題で、個性とはなんなんでしょうね(  ̄▽ ̄)にっこり


ではでは、気軽な回答をお待ちしてますよ(  ̄▽ ̄)にっこり

質問者からの補足コメント

  • 個性とはなんぞや、そう考えながら
    親友と会話してたら



    こんな朗読動画を教えて貰いました!
    お寺の御坊さんの独り言のような話なんですけどね
    御本尊さまの印象てなのを
    個性と捉えてみると
    ( ̄~ ̄;)!!!

    御礼はゆっくりとさせてもらいますので
    良かったら朗読でも楽しんでみてくださいね

      補足日時:2021/03/09 02:34
  • 昔の人って、電車も飛行機もなかったから
    基本的に歩く事が主体で
    日本って、馬が住みにくい、育ちにくい社会だったみたいですね
    気候が馬にあってないうえに、道の整備なんかもされてなくて
    何をするにも!とにかく歩け!
    てより、歩くのが当たり前で、歩くことに疑問なんかも持たなかったから

      補足日時:2021/03/17 03:22
  • 現代人って!都市部だと公共交通が発展してて、田舎だと車がなかったらすむことすら不便だとか
    健康の為に歩く事はあっても
    徒歩って基本的には、現代人の生活から離れてしまってるのかも?
    ( ̄~ ̄;)悩み~
    昔の人は、歩くのが当たり前であって
    歩くからこそ、色んな事柄に出会ったりもしてて!

      補足日時:2021/03/17 03:23
  • 現代人の歩くって感覚だと
    生活の一部ってより、趣味や仕事みたいになってますもんね
    なら、現代人の人生をかんがえると
    道と捉えれるのか
    はたまた、現代人が人生ってなに?
    幸せってなに?
    みたいに、道を歩く事柄が減ったから
    人生の道がみえにくくなってるのかも?

      補足日時:2021/03/17 03:24
  • 今ほ時代って、結果や対価など
    そういった事柄ばかり注視されるのも
    経過を重視しない傾向にあって
    経過てのが、道のりてなことを考えたら道てな事柄が、頭でわかってても!体験しないからこそ体で理解されにくくなるのかも?
    Σ(゜Д゜)個性てなお題からそれたけど
    ちと、道について考えてみましたよ

      補足日時:2021/03/17 03:25
  • 沢山の御言葉!
    誠にありがとうございました
    感謝(。-人-。)ですます

    色んな考え方が出来るからこそ
    個性なんだと!
    改めて、個性なるものに向き合って
    御回答を読み返した結果!

    今回はこちらの方に贈りたいと思います
    あくまでも、独断と偏見と!なので
    ほんとはすべての御回答にベストを贈りたいとおもってます

    重ね重ねありがとうございました
    (  ̄▽ ̄)にっこり

      補足日時:2021/03/24 03:08

A 回答 (30件中11~20件)

個性とは個々の性質、


人生の違い
親の影響
周囲の環境

本題に入れば、余は子供のころから幸薄き育ちの悪き家庭に育つ。
箱入り生活。幼馴染は悪ガキ多し。
運動苦手、勉強得意。
優柔不断な子だったと記憶。

頑固で自己防衛で殻に閉じこもる性格

これではいけないと
大学から奮起、一人旅を強引に行い、
以後、箱入り生活を脱皮。
一人旅で各地を行脚。

好きこそものの上手慣れ、理科と数学に才を発揮。
大学は理工学部物理学科に進学。首席卒業。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sakuraさん

幼少期は、内向的な性格だったんですね
その性格を自己の個性として認めたくないと
ひとり旅にでるあたりが!
Σ(゜Д゜)行動派に変わったんですね

その頃の影響で写真なんかも得意そうですね

幼少期の個性から、青年になってガラリと変わることって

良くあるけど、自分自身で自己改革されたとは
(  ̄▽ ̄)にっこり

個々の性質とは、人生の違い!育った環境!
性格や人柄、人格なんてな言葉で現すと大層に聞こえるけど

個性てな言葉でも、違いをあらわせれますもんね

日本語って、同じような意味の言葉が多くて

その中から、ひとつをじっくり見詰めると

今回は個性てな言葉なんですけどね

その個性てな言葉ひとつでも
色々な人が、色々な人生経験から
色々な回答を頂けるので
哲学って(  ̄▽ ̄)にっこりしてしまいますね

思春期から青年期に
自己改革を目指す
その衝動も、個性に含まれるのか!
個性にふくまれないのか!

内向的な人が、成年になっても内向的な事って
多々ありますもんね

sakuraさんの個性にたいする意識改革ばなし
御回答、誠にありがとうございました
(^人^)感謝ですます

お礼日時:2021/03/15 03:17

★ (№17お礼欄) ~~~~~


政治の為に、英雄になったり!悪魔になったり!存在すら否定されたり!

個人の業績や人柄てのも

違う思惑で揺れ動いてしまうのは
人が集団になるからこそ
生まれてしまう事象なんだと思えますもんね
~~~~~~~
☆ そうですね。少なくともひとつの極へと振り子が振り切ったような評価になる人物像については 反対の極へと振り子を振らせてみた見方がひとまづ必要なのかも知れません。

そのように描いてみたあたらしい対極の人物像が 歴史的に――少ない資料にもとづいてでも――まあまあ妥当な推論であるならば 顧みる価値があります。

もっとも厩戸皇子については 近年ずいぶんあたらしい研究が――ほとんど学界のひとつの主流となるまでに――展開されてきたようです。


             *


sakura 氏のご議論は 反論になっていないと思います。ひとことだけで申し訳ないですが。



             *
 


明智光秀について今回のNHK『麒麟が来る』なる大河ドラマで ずいぶん評価が変わって光秀ファンが増えたと言われています。

もし《上から目線にする政治の為に》評価が両極へそれぞれ振れるのでないとすれば いろんな見方や研究がなされるのはよいことだと思われます。

ただかれの場合は 主君殺しという裏切り行為についての評価は 変わってほしくないとは考えます。主君に背くのと人殺しとは 別だと思います。


厩戸皇子が 敵対勢力である物部守屋を 蘇我氏らと組んで滅ぼしたということは 大目に見ることは出来ません。少なくとも《和をもって貴しと為せ》と唱えた人物であるかぎり。




ですから 逆に言えば 常識についても まづ考えるにほぼ変わり得ない妥当な共同主観(コモンセンス)という仮説だと言ってよい場合もあり得るかとは思います。

《存在を亡きものとするようなおよびその中軸たる人間の意志や心を踏みにじるようなことがある》なら その人がどんな個性を持つかと言えば よいとは言えずアウトでしょう。

文脈を考慮に入れたばあいの情状酌量は 全きセーフという対極へと評価を振り切らせるには ちからに乏しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主君殺しの明智光秀
評価も揺れ動いてますもんね

三日天下てな言葉のように
間抜けを象徴する時もありますもんね
その為か、織田家筆頭家老てな評価も薄れてしまい
結果論で豊臣!徳川!と天下は流れて
歴史の中で忘れられてしまいますもんね

聖徳太子なんかも、昭和の時代にはあれほど評価されてたのが!
現代の思想からなのか、まったく違った評価になるのも
bragelloneさんの言われる
対極の評価ですもんね

事実をかんがえるなら
どちらも時代の寵児を討ち取った強者!
てな風にとらえるか!
真偽に劣る行為に走ったと捉えるか!

個人・個人の思う善悪に依りそうですね

同じように、時代の寵児を討ち取った
源義経は、宿敵を討ち取った英雄てな事柄と、そのあとの悲劇を合わせて

善悪よりも、倫理やモラル的な判断なんかされてて
判官贔屓てな言葉もありますもんね

今の時代だと、個人の善悪や倫理・モラルよりも
何故か法律や憲法ばかりに意識が行ってて

善悪・倫理やモラル・法律
この3つのバランスが人の個性を彩ったりしてるのかも?
個性てな考え方よりも人柄に近いかもですけどね
そうそう
対極に捉えてしまうのも、人の性なのか?( ̄~ ̄;)
善人も悪人であり!
悪人も善人であるはずの世の中なんだけど

なぜか、善人か、悪人か!わけたくなるのって!
不思議ですもんね( ̄~ ̄;)

お礼日時:2021/03/15 03:04

17乗は17条だった。


普通名詞出す→普通名詞です
誤字でした。

失礼。

ああ、スサノヲは市民ではありません。
天照大神の弟で夫で出雲幕府の治政者ですから、
市民にしてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そだそだ
sakuraさんの思われる
個性についての回答なんかを頂けると!
(  ̄▽ ̄)にっこりですよ

sakuraさんの人生経験を振り替えってみて

個性てな言葉や考え方で

なんかsakuraさんの人生に与えた、ひと幕でもあれば

教えて貰えると!ヘ(≧▽≦ヘ)♪ですです

お礼日時:2021/03/13 05:08

聖徳太子を悪者にするのはおかしい。


彼は冠位12階と17乗の憲法を作った。
ただ推古天皇の治政中に太子の称号持ちながら、
治政半ばに死去して天皇にはなりそこねた。

天たらし彦は普通名詞出すから推古天皇の治政中でも問題ないのです。
中国は一般的に王は男と思い込んで、
推古の時代に話題にしただけ。
聖徳太子は利歌彌多フリのほう。

誰かがぼんくらよばわりは侮辱。

なお、日本は天皇名で疑われている。
年代が定まらず、紀元2600年は2000年に縮小しましょう。
私の子供のころの年表だと、
推古以前を空白にして
天皇名を載せない年表があったなあ。

今でもこの時代以前の年表は日本書紀通り
考えてはいけないのです。
今はいい時代です。
自由にこの時代を議論できますね。
個性豊かに様々な俗説が流れる。

ブラさん、天皇は通常、男性です。
女性は皇室典範改正して初めて天皇になれるかもしれぬが、
あくまでつなぎ。天皇にしたら、結婚禁止になるので、
未亡人か未婚女性で終われになるのが厳しいですな。
女系禁止。女性宮家とかいうけど、
結婚すれば女性皇族は庶民ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sakuraさん
聖徳太子論争は、今回はちと!開催しないので
ご了承くださいませ
(  ̄▽ ̄)にっこり

個性てな御代で、天皇陛下や皇室を語るのは
今の時代だとセーフみたいなので

昔だとアウトな話題ですけどね

日本の皇室も、英国王室みたいにゴシップの対象に成りつつあって

( ̄~ ̄;)なんかそこら辺は日本的ではないなぁ~
なんてな個人的な想いはあるんですけどね
世界的には、文化や伝統など
日本の象徴や代表として
外交に携わる皇族なんだけど
日本人には、知られてるようで知られてないてのが!


なんか変な話ですもんね

中東なんかだと、政治家より皇族の方が
喜ばれるてのは
西側の政治利用されてばかりの中東だからこそなのかと!

個人的にはおもいますよ

お礼日時:2021/03/13 05:05

わしやけどさん これで――〔無個性から個性を奏でる〕オーケストラ説を受け留めてもらって―― 同じ問い求めの地点に共に立ちましたね。




個性なる主題は なおお互いあたためて行きましょう。


別の主題をここであえて出します。あなたは 聖徳太子について――常識なるクウキの影響を受けてだと思いますが――高く買っておられるようです。わたしは 常識のデストロイヤーとして 次のように批判します。


☆☆ 【Q:論文: 聖徳太子は ただのくそったれ】ーーー
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11814149.html

1. まづ 憲法とやらを読みましょう。

▲ (ヰキぺ:十七条憲法) ~~~~~~~~~~~
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%B8%83 …

一に曰(い)わく、
(あ) 和(やわらぎ)を以(も)って貴(とうと)しとなし、
    忤(さから)うこと無きを宗(むね)とせよ。

(い) 人みな党(たむら)あり、また達(さと)れるもの少なし。
    ここをもって、あるいは君父(くんぷ)に順(したが)わず、
    また隣里(りんり)に違(たが)う。

(う) しかれども、上(かみ)和(やわら)ぎ下(しも)睦(むつ)びて、
    事を論(あげつら)うに諧(かな)うときは、
    すなわち事理おのずから通ず。何事か成らざらん。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆ 次のように問います。

2. 最後の一文(う)は いわば民主主義に通じる自由な言論もしくは表現の自由 これを基礎とすると言っています。まづこれを確認します。明治維新でも 同じく《万機公論》と言いました。

▼ (五箇条の御誓文)  一 広ク会議ヲ興シ万機公論ニ決スベシ


 
3. 次に 同じ最後の一文(う)の中からですが:

▲ 上(かみ)和(やわら)ぎ下(しも)睦(むつ)びて

☆ これについては 眉唾物です。お上つまりお二階さんの論理と目線で ものを言っているといううたがいを拭えません。時代は違いますが われわれは次のような歴史を経て来ています:

◆ (上田正昭:『日本文化の原点』1973) ~~~~
【直木孝次郎】・・・たとえば七一一(和銅四)年に出された詔(みことのり)に

   このころ聞く 諸国の役民 造都に労(つか)れ 
   奔亡するものなほ多し。
   禁ずと雖(いへど)も止まず。

とある。これは・・・労役のために都へ出てきている人民――これが 都城建設 道路づくりに使役されるわけですが 生活 労働が苦しいために途中で逃げ出す者が多い。禁止しても止まない。・・・

【上田正昭】 その翌年の正月にも 

   諸国の役民は 郷(さと)に還へるの日 
   食糧絶え乏しく 多く道路に飢ふ。
   溝壑(こうがく=みぞ)に転びうづまるもの 
   その類少なからず。

というのが出ていますね。

【直木】 ・・・『続日本紀』つまり 当時の正史に記録されているわけですね。

【上田】 柿本人麻呂も 有名な歌を残していますね。

   草枕 旅の宿りに
   誰(た)が夫(つま)か 
   国忘れたる 家待たまくに 
      (万葉集 巻三・426番)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆ すなわち 
▲ 上(かみ)和(やわら)ぎ下(しも)睦(むつ)びて
☆ という命題は 眉唾物でしょう。



4. 前項[3]のうたがいを証拠立てるには 聖徳太子の同じような趣きの歌を見てみれば分かります。

■ (万葉集 三・415) ~~~~~~~~~~
上宮聖徳太子 竹原の井に出遊(いでま)しし時 龍田山の死〔み(身)まか(罷)〕れる人を悲傷(かなし)びて作りましし御歌一首

   家にあらば妹(いも=妻)が手巻かむ
   草枕 旅に臥(こや)せるこの旅人あはれ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆  すなわち 人麻呂の歌(426番)では すでに死んだ人に向かって 早く起き上がりなさい ふるさとを思い出し 帰って休みなさい と声をかけています。

聖徳ぼんくら太子の歌では ああ かわいそうに・気の毒にとだけ言っています。よね。



5. たとえば:

▲ (あ) 忤(さから)うこと無きを宗(むね)とせよ。

☆ と言われても 庶民はもともと けんかをしつつも仲間として和をもって暮らしていた。ところへ お二階さんたちが これをパクって 《和を以って》うんぬんと言いだした。

口先だけ庶民のまねをして和をとうとぶのだと言われても けっきょく 人びとよ おれたちには《さからうな》と言っているとしか聞こえません。都合のよいことだけを言っているとしか聞こえません。



6. 聖徳うすのろ太子は 国を挙げて例の仏教を受容するか否かのとき 崇仏派と排仏派の戦いになり(そう言われています) そこで 前者に味方し 後者の守屋ら物部氏を亡きものにすることにたずさわった。
 
そのように敵を倒したあと《和を以ってとうとしと為せ》と言っちゃってもらっちゃってもねぇ。
  
権力は握った 文句あっか もうおれたちには逆らうなとのたまっていらっしゃいます。



7. 無念のうちに《溝壑(こうがく=みぞ)に転びうづもれる》という波に呑み込まれた人たちも――つまりあるいは お二階からのでっかく酷い津波に呑まれかけたこれまでの歴史じょうの数多くの人たち〔ここに 元慰安婦は入れるのだろうか どうであろう〕とともに―― われは堂々と立派にまともに真面目に地道にふつうによく生きたと いまいちど起き上がり立ちあがって声高く言って欲しい。



8. しかも・しかも 聖徳へなちょこ太子の場合には そのウタに《旅人》として歌われたところの《みまかれる人》は のちに聖人であったと分かったと言い伝えられることになります。

聖と聖こそ互いによくわかり合えるのだという尊きオシヘであります。
――ちゃんちゃらおかしいわい。クリスマスツリーのカザリであります。



9. スサノヲ市民・人麻呂の心意気なら われらが和の精神をめぐって何が問題だと見ますか? どこでエラーが出て来ているのでしょう?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聖徳太子を別角度から考察すると!
bragelloneさんの質問にあるような人物には成りますね
(  ̄▽ ̄)にっこり
政治の世界で、あえて英雄像を造り上げてるての
歴史的には良くおこることで
神を深掘りしてる(言うなれば神学)bragelloneさんにしたら
異端者であるのは、配慮不足でした

歴史的な評価で聖徳太子を出したってより!
聖徳太子の人物評価の歴史的な移り変わりに着目してたので、個性の話に出しただけですよ~
10人と同時に会話をしながら、的確なアドバイスを10人に答えた!なんてな人間離れした話から
時代とともに、造られた英雄になり
事実とは異なる!
この一連の流れから、( ̄~ ̄;)人の評価って時勢により移り行く事の現れであって
話にだした、聖徳太子や渋沢栄一などなと!国家の方針で持て囃されたり、廃れたりてのが!ありますもんね
この頃だと、坂本龍馬なんかも議論に上がったりしてΣ(゜Д゜)マジか!

織田信長なんかだと、天下泰平の徳川の世にあっては!傲慢不遜な人物みたいに喧伝されてたみたいで
今の時代だと、合理的な改革者みたいな話もありますもんね

聖徳太子に話を戻して、実際のところは謎の多い人物で存在も否定されたりするから
タイム・マシーンが出来ないことには
判断出来ない話だと閉めときますよ

参考に張って頂いた質問
楽しく拝見しましたよ

いつの時代でも、bragelloneさんはbragelloneさんなんだと確認できて

ちょいと違う意味で(  ̄▽ ̄)にっこりしましたよ

聖徳太子論争は色んな思想が入り乱れるから
ちょいと逃げておきますね

政治の為に、英雄になったり!悪魔になったり!存在すら否定されたり!

個人の業績や人柄てのも

違う思惑で揺れ動いてしまうのは
人が集団になるからこそ
生まれてしまう事象なんだと思えますもんね

お礼日時:2021/03/13 04:56

コメントをありがとうございます。



独創性として見た個性をめぐってのご回答。これは分かりやすくしっかりていねいに述べられていて ここからみなさんの思索もが展開されていくなら 万々歳です。と思いました。



★ (№14お礼欄) ~~~~~
その人がその考え出す状況が凄いのか!

それは必要性てな事柄を考えたら
そういう状況まで、その人が努力して追い込まれた事を考えたら
凄いですね!

だれも必要性があっても、そこまで自己を追い込まないですもんね
~~~~~~~
☆ ここに個人としての努力があるように感じました。

それがなくてよければ 明治維新の頃には そこら中で誰れも彼れもが《渋沢栄一》に成っていることになります。


           *


そのうえで――往生際のわるいヤツであるごとく――しつこく考えてみるのですが:

○ その業績が 渋沢栄一なる人間そのものか?

です。その心は 誉れなる業績を抜きにした樅の木本体だけで 栄一でありほかの誰々なる人間である。のではないか? 人間とは そういう単純なる生物なのではないか?

その《無個性》なるただの人間にこそ 他の追随をゆるさなかった個人(ないし個性)としての独創性が発揮され得た。・・・



つまりその心は 《環境・情況における必要性があった上にさらに個人としての努力たる追い込み》を成し得たのも まわりの人たちとの――あるいは中で或る特定の人との――マジハリにおいてこそ・・・・・・・なのではないか? と。



うつくしきデコレーションとしての一大業績は 人びと共同の作品である。

けっきょくのところ 著者や制作者は みんなである。

なぜなら 心の支えになってくれた人たちがいるだけではなく 敵対勢力さえ 抜きん出た努力をあたかもかえって促すかのように存在したかに思われてくる。ゆえ。




もしこうだとしますと――わたしは マムシのブラゲロと言われたことがあります―― 業績というものは とどの詰まり一つの集団たるオーケストラとして成就されている。そしてやはり人間に 個性は無いか または無個性なる人間性の上に 種々の楽器で奏でるそれぞれの音色があたかもおのおのの個性であるように鳴り響いている。
・・・




☆ こう考えたほうが 人間は自由だと考えているからではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個性とは定義するべきか!定義しないべきか!
個性とは意識するべきか!しないべきか!
bragelloneさんの説かれる論説も
(  ̄▽ ̄)にっこりしてしまいますね
ワシが聖徳太子をだしたから、渋沢栄一さんを出されたのかなぁー
程度で、思ってたんですけど、流石博学なbragelloneさんΣ(゜Д゜)
改めて、渋沢栄一さんを調べ直したら
現代日本の資本主義を造り上げた人の一人なんですね!
その渋沢さんの功績って、忘れ去られてる感じもありますね
幕府を転覆する計画を練るほど社会に不満をもちながら、縁あって徳川慶喜に仕え!大政奉還後は、大隈 重信や井上馨と日本の近代化に従事する
渋沢栄一さんの人生って
良き君主(徳川慶喜)あってこそみたいな話が多くて、徳川慶喜さんが大政奉還を国民の安全を求めて英断したからこそ
後の渋沢栄一さんも社会の為に尽力されたんだとΣ(゜Д゜)違う説もありますけどね
論語と算盤!利益は社会に還元してこそ人徳となる
みたいな言葉から、今の時代には失われた思想なのかとも( ̄~ ̄;)

bragelloneさんの言われるように、功績とはオーケストラの演奏なようなものであって!素晴らしい音色を調べ直して
オーケストラを奏でるためには
やはり、ピアノやブアイオリン・フルートにその他色々な楽器の音色が確りとしてなかったら
奏でられなかったのかもとね
他人が、この人はピアノなんて勝手な個性を要求するのは、勝手なことであって
本人がピアノだと思っててもピアノでは無かったりするから
でも、同じ音色しか出ないピアノばかりだと( ̄~ ̄;)ちと違うような!

この個性とはなんぞや

もう少し土を掘り返してみたいと思いますよ

渋沢栄一さんを例えに出してもらえて
助かります(  ̄▽ ̄)にっこり

明治維新の凄さ、改めて、驚きましたよ

お礼日時:2021/03/12 03:52

目に見えないものを思考するのが哲学。


目に見えるものを思考するのは科学。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目に見えるものでも哲学は出来ますよ
お金とはなんぞや!
たんなる紙くず!
国家の信用!
便利な道具!
人が変わってしまうほど危険な物!
品物を運ぶより便利な道具!
などなど
あえて哲学しないのは
目に見えないものに興味があるからですよ(  ̄▽ ̄)にっこり

言うなれば、色々な視点で考えるのが哲学だと思いますよ

お礼日時:2021/03/11 03:28

わしやけどさん ていねいなお応えをありがとうございます。



一点だけです。
★(№13お礼欄) ~~~~~~~
アーティストや芸術家のように
独創的な個性って
たまたま最初に発表したから独創的なのか?
てな事もおもうけど、たまたま最初のたまたまって
とても凄いことで、独創的な個性として認知される事も凄いことだとは
思いますよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ この点 あんがいしつこく考えました。

すでに次のようにも触れました。
☆☆ (回答№10) ~~~~~~~
【Q:人の業績は 人間そのものですか?】

ノーベル賞級のお仕事をやったというその作品が 本人その人ではないんですよね。あくまで付属品であり 飾り物なのだと見るようになっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆ ですから 次のような主題になると思います。



A 《コロンブスの卵》を どう評価するのか。


B ★ たまたま最初に発表したから独創的なのか? たまたま最初のたまたまってとても凄いことで、
☆☆ その凄いことが 本人その人ではないんですよね。
☆ か?


C ★ 個性とは、環境が造り出すのか?
☆ それとも 本人の努力(自己形成)か。

☆ これは おっしゃるように両方だと考えられますね。


D 人間の発揮する独創性とは それでは 何なのか?




☆ あらためて考えてみます。長引かせるためではなく 一たん打ち切ってもらってよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その人が凄いのか!
その人がそれを考え出す状況が凄いのか!
その人が産み出された環境が凄いのか!

ここら辺の定義になってくる話ではありますもんね

ひとりだけの功績であるのか?
ひとりだけでは(ヾノ・∀・`)ないない
まったく個人の力で人類は知識や経験を積み重ねたわけではない

その人がその考え出す状況が凄いのか!
それは必要性てな事柄を考えたら
そういう状況まで、その人が努力して追い込まれた事を考えたら
凄いですね!
だれも必要性があっても、そこまで自己を追い込まないですもんね

その人が産み出された環境がすごいのか!
これは素直に、人類の積み重ねてな事を考えたら!やはり凄いことですよね
種を撒かなきゃ芽がでない
芽が出ても、手入れしなきゃ育たない
てなことで考えたらなんですけどね
自然発生的に、種が飛散して!芽が出て!厳しい環境下でも育つ事もあるけど
それは自然の産物であったり
神の悪戯的な事柄だったりはしますけどね

アーティストが神憑りてきな、創作をされる時って
どんな時なのか、ワシはアーティストではないから( ̄~ ̄;)いまいち掴めないはなしなんですけどね

そうそう、ちょいとズレる話題かもしれないけど

アメリカのとある州の教育委員会やったかな!

ニュートンの三大法則てな言葉から
ニュートンてな名前を消して
子供達におしえるとかって決めたみたいですよ

白人至上主義を増長させるとかね
( ̄~ ̄;)

そんなこと言い出したら
キリがないんだけど
人類の叡知って
人類が存続してたから、発見や定義がおこなわれるてな事実は事実なんだけど
そこにある個人の努力や、個人の名誉、なんてな事柄を!まったく否定してしまうのは
全体主義的にはいい話なんかもしれないけど
個人として在るべき須賀田や、在るべき行動すら!
否定してしまうのかとも、思ってしまうんですよね

( ̄~ ̄;)なんか気持ち悪い話ですよ
日本だと、聖徳太子は居なかったみたいな話にも思えてね

お礼日時:2021/03/11 03:24

わしやけどさん コメントをありがとうございます。



★ (№10お礼欄) ~~~~
でも、個性てな考え方が存在してて
個人的には、植物の花のようものなのかと思ってますよ

例えば、他人に喜ばれる花を咲かせば、人格や人柄なんていわれて、他人に不快を与える花を咲かせば個性的な人

他人に不快を与えることで、自分自身が悩みだすと、精神的な病気! 自分自身に不快を与えると捉えるほうがしっくりくかも!
~~~~~~~~
☆ そうですね。

いくつか大きな主題ないし論点があるように思います。

1.★ 人格
☆ になりますと もうこれは 通りすがりにしゃべったりして済ますことは出来ず 哲学の基本的なテーマだと思われます。つまり 人間論あるいは人間性論になり 個性よりさらに大きな概念になるのでは?

2. 他人(ひと)の話をいつもしっかり聞くという性格――決して相手の意思をないがしろにしない・どうしても意に沿えないときはきちんとその旨を伝える―― これは 個性であるとしても個性を大きく包み込むような・そして誰にでも共有されてよい人間性である・・・と思われるのですが どうでしょう。


3. ★ 人柄〔として〕他人に喜ばれる花を咲かせ〔ること〕
☆ ですと そうですね たとえばバラは人間が育成・栽培するものですね。野生の原種はそれほど見栄えがしないような。といった藪にらみをしてみます。

4. だから いくら樅の木だけでよいと言っても それはすくすくとまっすぐに成長したものがのぞまれますし と同時に 個性は 周りが育てるものなのか? という問いが立てられます。

5. むろん 人の場合 バラのような育成種の問題ではないわけですから いま《よい人柄の例えとして》桜と梅を取り上げましょうか。もっといくつか種類があってよいのですが もしこのとき《桜あるいは梅に分類されるそれぞれの性格》は ただひとり存在するという意味での個性かと言えば そうではないですよね。

6. つまり 《桜グループ》や《梅グループ》等々に分類されます。つまり――ちょうど血液型でそれぞれのタイプに分類されるような――場合だとするとそれを 個性であるとはあまり言わないと思うんです。すべて大きく広く人間性といったテーマになると思うんです。


7. どういうことか?
★ 集団をまとめるためには、立派な花を咲かせて、手本のような花を求められたり!
★ それか、集団を支えるために、目立たないけど枯れにくい花を求めたり!
☆ この事例の場合には ずばりリーダーシップ論や集団ないし職場の人間関係論やあるいは人柄としての人間性論などに分かれると思われて来ます。

7-1. そして バラの例のような栽培種であっては もう《個性》とは言わないと思うんです。


8. つまり 初めから扱っているのは――基礎として――個性ではあるのですが その人に固有の持ち前である何ものかという場合の個性とは何か? には必ずしも焦点が当たっていないように感じます。範囲が広くなっているように感じます。

9. つまり 人に固有の個性をとうとび 多様性を大切にするという場合には おっしゃっていたように《純粋な個性》といったところまで掘り進んだお話になるのではないかと。

10. それで ひとつの進め方として 《無個性》説を問うてみました。うんぬんです。どうでしょうかねぇ。


10-1. 無個性どうしで 切磋琢磨するといったイメージになります。その人間関係のすすめられる過程で えも言われぬそれぞれの個性が発揮されるといったような。

10ー2. 《無個性》どうしつまり《樅の木》どうしであるゆえに 互いのあいだにそれぞれの個性が――それは 単なるむしろ私的な慣れでありクセなんですけれど それでもみんなにとってあとで死角であったと分かるようなかたちで――発揮される。

10-3. つまり 〔しばしば集団で育成・栽培についてあれこれ詮索し議論し人それぞれに要請する〕デコレーション論が顔を出さない場合が 個性や多様性にとってはミソになるのではないかと。

10-4. 人間の自由論になりますね。

10-5. だって みんなが寄ってたかって個性だ・多様性だと言っていて 個性や多様性が生きるんでしょうかねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個性を植物に例えた時に
バラの花を出すあたりが!
bragelloneさんのセンスですね
個性とは、環境が造り出すのか?
環境の影響によって産み出されるけど
環境だけで造り上げれるものでもないとは思ってますよ

個性って話を掘り下げたら
人格や人柄などなど
行き着く先はやはり、人でありますもんね

人が本来備わってる性質なのか
環境から獲得する性質なのか

その両方だと個人的にはおもってるんですけどね
でね、個人ってのも分類したくなるけど
血液型や生年月日みたいに
安易に分類出来ないから、心理学みたいな話に成りやすいけど
心理学てのも明確に個性を分類してる訳じゃなくて
心の働きとか、おおまかなタイプわけがされるだけで

個性ってな考え方とはちと違いますもんね

アーティストや芸術家のように
独創的な個性って
たまたま最初に発表したから独創的なのか?
てな事もおもうけど、たまたま最初のたまたまって
とても凄いことで、独創的な個性として認知される事も凄いことだとは
思いますよ

個性てな言葉や概念だけを考えると
たんなる国語辞典になってしまって
面白味のない言葉になってしまうから

色んな角度から個性てな事柄を捉えているしだいですよ

bragelloneさんの言われるように
誰でもかれでも、個性や多様性を唱えるとどうなるのか?
( ̄~ ̄;)
収拾はつかないけど
仮に、ワシの目の前に
個性だの多様性だのを水戸黄門の印籠のようにチラつかせる輩があらわれたら

その相手に、個性ってなんなの?多様性ってなんなの?
徹底的に問い詰めますね

個性を逃げ道にはさせない
多様性を逃げ道にさせない

個性は個性!多様性は多様性!
無法者の唱える個性や多様性てな言葉は
以外と軽かったりしますよ

わかりやすい例えが
人権を唱える人が、意外と他人の人権を踏みにじったりしてる感じですね

お礼日時:2021/03/09 10:46

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12246228.html
というコーナー開設中。

まあ、今は不景気・コロナ・マスク・金欠・禁欲などでやたらストレスたまります。
何とか人生幸せ啓発に努力したいなあ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す