【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください

フラッシュメモリなどで使われている半導体メモリ。
メモリチップにどのように記憶しているのか、どうして記憶できるのか知りたいです。

A 回答 (3件)

昔のメモリの主役だった


スタティックメモリーは
フリップフロップ(双安定マルチバイブレーター)
というシンプルなトランジスタの回路で
データを保持していました。

現代のメモリーは以下の2種類が有ります。
①高速で揮発性のダイナミックメモリ
パソコンやケ―タイの「主記憶」で使われてます。
②低速で不揮発性のフラッシュメモリ
パソコンのSSDやUSBメモリ、ケータイのストレージ
等に使われてます。


いずれも原理は「コンデンサー」です。
つまりIC基盤上に形作られた超小型のコンデンサー
の保持する電荷の有無でデ-タを記憶しています。

ダイナミックメモリ
https://elite-lane.com/dram/#:~:text=DRAM%E3%81% …

フラッシュメモリ
https://time-space.kddi.com/ict-keywords/kaisets …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンデンサーは電気を貯める部品だったと思うので、なぜUSBから引っこ抜いても記憶を保存できるのか?納得できました。とても分かりやすい説明でした。これで、安心というか、頭を抱えずに利用できます。ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/14 01:17

ものすごく簡単に言うと電極に静電気が溜まっているかどうか、です。


↓ フラッシュメモリーの動作原理図です。
https://time-space.kddi.com/ict-keywords/kaisets …
図1にフローティングゲートというどこにもつながっていない電極があります。この電極に負の電気が溜まっているとソースとドレインの間に電流は流れません(図3を参照)。
どこにもつながっていない電極に電気を溜める方法ですが、コントロールゲートに高電圧を加えると絶縁膜を突破して入りこみます。高電圧といっても10Vほどですが。これが正の電圧か負の電圧かによって0か1が記憶されるわけです。フローティングゲートに溜まった電気はメモリーの供給電源を切ってもなくなりませんが、永いあいだには減少することもあるでしょう。でも100年ぐらいは大丈夫と言われています。
メモリーチップにはこんな回路がたくさんあるわけです。1ギガバイトのもので約80億個あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

デジタルは0と1で構成されているから、データがなぜ「ぱっ」と保存できて「ぱっ」削除できるかわかりました。安心してフラッシュメモリがつかえるようになりましたw ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/14 01:17

小人が居て 一人ひとりが 一生懸命


 覚えてる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報