dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット等で調べてみたら、注文住宅で60万登記費用がかかるなど、かなり高額な費用がかかるようです。
でも2021ねん

A 回答 (3件)

でも・・以下が消えていますが、


登記費用としてはピンキリです。行政書士の知人クラスなら2万円から、
垢の他人と商売なら60万位までが相場です。
しかし今時少し吹っ掛けてきては居ますかね。
費用は印紙代と登記税で1万円強程度、自分で登記するという事も出来ますよ。要は、どんぶりというか、胸算用ですから。

多分「半分にしろ」と言ってくるのを覚悟で吹っ掛けてきているのだと思います。
私なら「登記に60万? じゃ良い、他の注文住宅を当たる」と大きな声で
「相場は10万でしょう? それ以上は出せん」と交渉しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様申し訳ありません。
質問が途中で切れていました。
皆様の回答を参考にしつつ、一旦閉めさせていただいて、新たに質問させていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/08 09:49

60万の内訳の検討が必要です。


登録免許税にしても、単に表題登記、所有権移転登記だけでなく、
住宅ローンの担保設定をするなら、その分の登録免許税も必要です。
また、住民票などの必要書類の取得も任せると、その分料金が増えます。
土地の測量、筆界確定が入ると高くなります。

我が家で建物の表題登記のみを依頼したときは8万5千円+税でした。
    • good
    • 0

現金の場合、半額位です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!