電子書籍の厳選無料作品が豊富!

総合支援金を6ヶ月分借りているのですが
病院の医療福祉相談員さんに
生活保護を受給する事になった場合、返済が免除になった気がするから受けた方がいいのでは?と意見を貰いました。
免除…、というのは生保を受けている間は返済待ってもらうってことですかね?
しかし現在総合支援金3ヶ月分がまだほとんど残ってる状態で生活保護ってどうなんでしょうか…収入自体は一万にも満たないのですが、いま生保を申請したとしても、借金とはいえひと月15万入っていますし、
生保の最低生活費は上回ると思います。
また、社労士さんに相談していて、5月に障害年金の申請する為に診断書を書いてもらう予定なのですが…
生保を受給していると障害年金が通らない事はないでしょうか。

A 回答 (3件)

総合支援金を受給中の生活保護申請について


総合支援金の返済時に、非課税世帯であるときは返済免除を受けることができるものです。
また、生活保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行う。ことから、利用得る扶助等を優先しても最低限度の生活に困窮するときは、地域の級地区分で定めた保護基準に不足するものを保護費を足して保護基準にすることで最低限度の生活を保障するものであります。
あなたが、障害者年金を受給することで、不足するものを保護費で支給します。また、総合支援金の返済は時期に被保護世帯又は非課税世帯であるときは免除を受けることになります。
保護は、世帯単位の原則で、世帯構成別、年齢別、性別、世帯の事情等を考慮して最低限度の生活費を支給するものです。
総合支援金等は、いづれは仕事をすることで得る収入で返済をすることをもとくてとしているために据え置き期間が過ぎると支払いのための返済が始まます。
保護基準の級地は、1級地、2級地、3級地で保護基準に違いがあることから、単独世帯(一人世帯)または複数世帯で、保護費が違うため、あなたの保護費がいくらになるかは言うことができませんが、保護申請時の手持ち金が保護費の50%以下であることです。
自動車等はあっても、処分することはありませんが、仕事又は通勤等で必要とならないときは処分するように指導があります。それまでは処分をすることありません。
また、障害者として、1級又は2級及び3級の場合は、障害者加算が付きます。
被保護者の障害者手帳又は障害者年金等は保護に関けなく受給要件を満たすことで審査をするため心配はありません。
障害年金の収入に対して、保護基準以下であるときは、不足したものを保護費で補うことで最低限度の生活を保障することになります。
就労ができない状態であれば、保護申請をすることも視野にあなたが決めることです。
総合支援金の受給月が3か月あるのであれば、3か月後の保護申請をすることです。
    • good
    • 0

>病院の医療福祉相談員さんに 生活保護~



その人に全部聞いてココに相談しないほうが良いと思います
その相談員さんのほうが質問者さんを見ているし適切なアドバイスをしているみたいですから、ココで相談したら質問者さんの頭がパンクしますよ
    • good
    • 2

もっと整理して書かなければ回答側も意味不明で答えが書けないと思います

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!