dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校で芸術科目選択でどれにしたらいいか迷っています。美術と書道それぞれどんなことをしますか。教えてください。
私は、美術センスとかもなく書道も得意ではないので迷っています。

A 回答 (4件)

高校によって変わってくるのですが、気楽にやりたいというのであれば美術を選択するのがオススメです。


書道は生真面目な生徒が大勢選択していたイメージがあります。
その分授業も生真面目な雰囲気が漂っていました。
一方美術を選択している生徒はガチ勢かサボり勢の二つに分かれます。
この中でもガチ勢は少数派で、サボり勢が大多数を占めているので正直1番気楽です。
適当に絵を描いていればそこそこの評価が貰えます。
気楽にやりたいなら美術で真面目に授業を受けたいなら書道という感じですかね。
    • good
    • 0

どちらもあまり興味がないなら、お金がかからない方を選ぶとか…

    • good
    • 0

芸術は担当する先生によってだいぶ変わるからなんとも言えませんよ


先輩に聞いても先生が異動になればやることも変わりますし。
楽しそうとか好きな方とかでいいんじゃないですか?
私の頃は書道では篆刻とかもやってましたね。
美術ではアクリルでボタニカルアートとか
でもそんなの先生次第ですから
書道もお習字とまた違うんですよね
    • good
    • 0

高校では宗教というものがありませんが芸術には宗教は切っても切れない縁がある美術の方がいいと思います何故なら砂を撒けばサンドアート


スプレー缶でもアートはできますスプレーアート自分の信じるものを突き詰めていくとなんか見えるかもよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A