dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず最初にお断りしておきますが、結婚詐欺ではありません。
お互いに結婚する意志はあったのですが、借金を肩代わりした途端、豹変してさらに要求するような話ばかりするようになったので、こちらから破談にしました。
60歳のバツイチ男です。
結婚相談所で52歳のバツイチ、子持ちの女性と知り合いました。
最初のお見合いでいきなり、「娘が大学に入学したとき借りた奨学金が450万円残っている」という話をされました。娘さんは今年大学を卒業し就職が決まっているということでした。
この後、何度もお金の話をするようになりますが、いつも「返してほしい」とは言いません。それが彼女の賢いところかも知れませんが、普通の大人なら目の前でそのような話をするということは「返してほしい」と言っていることだと思います。
その後、交際が続き、結婚することになり、奨学金450万円を一括して返済しました。

問題はその後です。

返済して3日後に会ったのですが、お礼を言うわけでもなく、
「就職する娘が会社資格を取るのに100万円かかる」
「娘が一人暮らしをしたいと言っているが、家電製品がない」
「礼金、敷金もない」
「引っ越し費用もない」

結婚後は私が住んでいる家に引っ越してくることになったのですが、
「自分の引っ越し費用もない」
また、成婚が決まると相談所に成婚料を支払うのですが、
「成婚料もない」といいます。
すべて「払ってくれ」とはいいませんが、ようするに「払ってくれ」ということだと思います。

続きます

質問者からの補足コメント

  • さらに私ことを「食事のマナーが悪い」
    スタバでコーヒーを飲んだら
    「今までは私の分も下げたのに、自分の分だけ捨てにいった」
    うどんを食べにいったら
    「自分が食べる前に食べ始めていた」
    また、「最初の結婚だったら絶対あなたとは結婚しない」などというようになったので、さすがにカチンときて、自分が入会している相談所の担当者に話したところ、「性交渉と金銭の貸し借りは禁止している破談にしましょう」となりました。

    結局、相手の相談所の担当者が仲介して私が立て替えた450万円を毎月3万円ずつ返済するよう借用書を書いてもらったのですが、毎月3万円ずつ返済すると実に12年もかかります。
    また、相手が引っ越せば消息などわからなくなります。
    弁護士などに間に入ってもらって解決したほうがいいのでしょうか?

      補足日時:2021/03/13 19:51

A 回答 (2件)

お金を一括で返済してほしいってのが要望ですか??


そうなると、その女の経済状況を調べないといけなくて、それをするにはやはり弁護士同士でやりとりしてもらわないといけないので、弁護士に相談して下さい。あと、弁護士は先払いではないので、弁護士費用は心配しなくても大丈夫ですよ。

なぜ、その女と結婚することになったかが個人的にすごい気になりますが…。
    • good
    • 0

完全にお金目的ですなぁ。


 金を出した方が負けです。そもそも相手の娘の奨学金は娘が返すべき物。何で出したかなぁ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!