No.5ベストアンサー
- 回答日時:
今の日本国憲法の文面だと違憲とはいえません。
また同性婚は認めるべきだと思いますが、憲法でいう所の婚姻、又は民法での婚姻規定と全く同じである必要はない、と思います。
なぜなら憲法で「男女の合意にのみ基づく」という文面は「子供を産み育てる事」が含まれているからです。なので民法の婚姻規定は、婚姻している男女の間に生まれた子供は「実子とする」という規定がある、家族として扶養義務(子供が成人すれば親の扶養義務もある)、親として看護養育義務が自動的に発生するのです。
同性婚の場合は、このような「子供を産み育てる義務」は当然ながら発生しません。養子縁組という考え方はあるにしても、これは養子の法的効力が発生して初めて看護養育義務が発生するので、婚姻と同時にする必要はありません。
ということで、憲法を改正せず、同性婚を認めるために「同性婚に対しても、子供に関する権利義務を除いた男女の婚姻関係と同等の関係の法律(同性婚法)を作る」ようにすればよいでしょう。
No.3
- 回答日時:
人生のストーリーに書き込まれてなかったから認めてないだけ 男女 別の性が愛しあい結婚し子作りする 同姓婚なんてストーリーになかった
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 同性婚裁判について 5 2022/06/24 16:00
- 政治 これは岸田政権に対する自爆攻撃ですよね? 2 2023/02/04 14:44
- その他(ニュース・時事問題) 男女平等? 4 2022/08/13 08:39
- 政治 世の中には多数決では決められない物事が有りますね? 11 2023/04/02 23:01
- 憲法・法令通則 18歳未満の男女の婚姻が出来ないのは違憲でしょうか? 2 2022/11/26 15:22
- その他(ニュース・時事問題) 自民党と統一教会とは組織的な関係は一切ないとか統一教会の田中富弘らも自民党と組織的な関係 3 2022/08/11 15:08
- ニュース・時事トーク 「同性婚」って、どう思いますか? 1 2022/06/21 05:22
- 政治学 大日本帝国憲法は婚姻を規定してないので同性婚も容認される。 日本国憲法は「両性」「夫婦」という言葉を 2 2023/03/07 23:11
- 憲法・法令通則 同性婚不受理は合憲という判決を大阪地裁が出しましたが、将来的には同性婚も法的に認めるべきですか? 6 2022/06/22 06:41
- 結婚・離婚 結婚について。 結婚って結婚していないカップルと何が違うのでしょうか?(男女) 無知で、頭悪くてすみ 1 2023/05/04 13:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校で・・・。
-
5月15日の司法試験予備試験を受...
-
同性婚を認めないのは違憲だと...
-
勤労の義務
-
一般統治権
-
日本国憲法第99条に『国民』が...
-
全く心がない異性に対して
-
憲法と国際法
-
政治エアプと素朴な疑問
-
日本国憲法全文から社会科を指...
-
一般常識の本を見て疑問に思っ...
-
すいません、やはり近代憲法の...
-
GHQ憲法は気持ち悪い自己中心的...
-
今の日本の国の制度は「立憲天...
-
現在の日本で悪法だと思う法律...
-
オウム真理教解散特別抗告決定...
-
法曹界に共産主義者が寄ってく...
-
通説の憲法改正限界説だと国民...
-
憲法9条はノーベル賞取るでし...
-
条約は憲法に優位するので条約...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全く心がない異性に対して
-
政治エアプと素朴な疑問
-
日本国憲法第99条に『国民』が...
-
一般統治権
-
法律の優先順位
-
憲法優位説 と 条約優位説 の違...
-
日本国に、法律は1000個以上あ...
-
不文憲法について
-
日本国憲法は「にっぽんこくけ...
-
ニートはなぜ世間から批判され...
-
天皇陛下の悪口を言うと侮辱罪?
-
憲法改正とかどうでも良くない...
-
いわゆるFIREやアーリーリタイ...
-
憲法栄えて国滅ぶ、民法出でて...
-
日本国民たる要件を定めた法律...
-
憲法と法律との違い 制限規範と...
-
世界で一番短い憲法
-
選挙でだれに投票したのか確認...
-
憲法について質問です。最近社...
-
祝日のうち憲法記念日だけ「の...
おすすめ情報
みなさまありがとうございます。
5番目のご回答のあと出ました札幌地裁の速報見ました。さらに今後どうなるのか分かりませんが、この議論が動き始めた感あり益々興味深いです。