アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同性婚を認めないとするのが違憲になるなら、若年者婚を認めないのも違憲になりませんか?

A 回答 (2件)

もう一度、中学生が恋愛して相手と一緒に生活したいから結婚をして一緒に暮らすのは自由な権利であり束縛するものではないと言いたいと思いますが


就職先でも運転免許でも夜間の外出時間ですら国が法律によって決めてるのであって、その法律を守るには中学生での結婚はほぼ生活ができない状態です。
また年齢的にもすぐに結婚ではなくて長く付き合って大人になってからでも遅くはなく生れてくる子供の幸せを考えた場合でもそうなります。
付き合う権利はありますが。結婚の権利を与えると子供が生まれた場合
その子供の幸せの権利がなくなります。
自由恋愛は大賛成ですが家庭を持つのは権利が絶対必要です。
自由ってのは世の中の事を守っての自由であって、わがままな考えの自由は
身勝手の自由ってなります。
なので中学生での結婚は国も親もダメとなるのが普通です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんですか?それ。
あなたが、中学生とオジサンの恋愛を想像したかっただけでしょう。
空想で楽しんでいただけたのなら、まあ、別に構いませんが、
そういう事を言いたかったんでしょ?みたいにその設定を私が議論したかったかのように言わないでください。あなたが想像したんでしょ?それ。

それも含むでしょうが、若年者同士で交際して、授かったりするケースも普通にあります。

でも、ふわっとした自身の主観の常識基準でのお考えなんですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/26 16:38

賃貸でも18歳以上にならないと借りる事ができなく


18歳未満だと仕事も少なく給料も安いし子供が出来たらその責任を負う事が困難です。
一人前になる年齢にならないと婚姻ができないのは常識範囲かと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現状もちろんそうです。
中学校卒業後に就職し守りたい人、支えたい人がいても、既存の社会の壁は厚く高く冷たい。

そんな常識の基準は、具体的に出来ず、ふわっとした、こんなもんだよな。で決められています。

「ガキに自由は無い」「同性婚を望む人は大人で大人としてよく考えたうえでのことだから」とするなら、それで良いでしょう。
また、自由と権利とは、運動を興せる人だけのものということになるでしょう。

そこで線引きするのも1つの落し所ですよね。

ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/26 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!