dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎月のデータのバックアップ専用の1ギガHDDを2015年9月より宇t買ていて今月で使用容量が約70%になりました。
一杯まで使うとトラブりやすいと聞いているのですが、現在の使い方は毎月1回4GB程度の書き込みとそれ以下の頻度での読みだしだけです。

このような状況で安全に使用できるHDDの容量はいくら位なのでしょう。
知人は毎日のように動画を読み書きしてて、使用率が50%を超えるとソロソロ次のHDDを用意するとのことを言っていたので心配になりました。

A 回答 (6件)

個人的な感想ですと、9割超すと、だんだん不穏になってくるように思います。


断片化も進みますので、デフラグ等を行う必要性も出てくるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

データの断片化については、毎月1回バックアップを取るだけなので消去することは無いので恐らく問題無いとおもいます。
また駆動時間も2時間/月程度なので問題無いかと。

と言うことでご回答者様 皆様の情報から、今は80%で交換する予定でしたが90%で交換することにします。

会社の情報なのでHDDの金額よりも安全第1なので質問させていただきました。

お礼日時:2021/03/18 13:01

HDDの表示容量は、1000倍でキロ→ギガ→テラとなりますが、コンピュター上は、1024倍で単位が変わります。


その誤差と、ファイルシステムを管理する領域があるので、実際に収容できるファイルの容量は、HDD表示の90~94%程度です。

順次書き込む段には、HDD容量一杯まで書き込めます。
ただ、ファイルの書き込み削除を繰り返すとファイルの断片化を起こし、書き込み読み出しに時間が掛かるようになります。
そこで、バラバラになったファイルの整理を行うデフラグが必要になりますが、その為の空容量が必要になります。

ですから、HDDを快適に使うなら、そろそろ買い増しの時期と云えます。
    • good
    • 0

システムドライブの場合、


OSやアプリの作業領域や主記憶の容量を超えた場合に補助記憶(HDD)に退避する分の容量を確保できないと、動作が不安定になったりフリーズしたりする事があります。
※主記憶の容量を超えた時点で動作がかなり遅くなりますが。
質問者さんが聞かれた話は多分この事です。

でも今回の場合は、バックアップ専用のHDDとの事ですので、この心配はありません。
一杯まで使ってしまっても問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0

一杯まで使うとトラブりやすいというのはSSDの話だと思いますよ。

HDDにそのような問題はありません。断片化が発生しやすくはなりますが。

運用上の話で言えば、HDDでもSSDでも一杯まで使うと使いにくいでしょうね。単純に古いのを消してからでないと新しいファイルが作れないからです。それでも50%というのは気が早すぎると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

そこまで一杯いっぱいに使う気はないです。

お礼日時:2021/03/18 12:52

データに物理的な重さはありませんから、ギリギリまで使えます。


ただ円盤が回転して、そこのデータを読んでいるだけですから。

が、安定性からいくと、
空きが少なくなればデータの分散度合いが増えますから
僅かくらいはミスが出るかもしれません。

HDDの交換目安は空き容量の大小ではなく駆動時間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます

そういえば駆動時間の累計を常に出す無料ソフトを入れていました。
現在は2時間/月程度なので駆動時間は問題無いと思いますが参考になりました。

お礼日時:2021/03/18 12:57

HDDはギリギリまで使えます。

(95%くらい)
ただし、容量の大きなファイルは書込み出来ない事もあります。
その際は、ファイルの圧縮をすると空き容量が増えてまた使えます。(読み書きが遅くなる。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます

そこまで一杯いっぱいに使う気はないです。

お礼日時:2021/03/18 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!