電子書籍の厳選無料作品が豊富!

認知症(痴呆症)高齢者グループホームが建設される事になりますという事で昨日地域の人の説明会がありました。
もちろん私達も年をとりいずれはお世話になる事もあるかも知れないので断固反対とはいえませんが説明会の当日まで自分の家の裏に出来るとは知らず本当に驚きました。(今は住宅街に出来るのだそうです。)窓を開けるとちょうど施設の2階のベランダがあります。
認知症についてはあまり良いイメージもなく私の知っている人も徘徊や奇声を上げたりなどがあったので出来たら建設は反対なのです。市に問い合わせると

「認識不足ではないですか?苦情など来た事無いし、なぜ貴方達が反対するのかわからない。」と言われました。

それでも子供も小さいのでもし何かあったら…と考えてしまいます。
認知症には1から5まであるそうですどなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
また同じような施設が隣接されている方がいらっしゃれば普段はどんななのか(奇声や困った事等)教えて下さい。
4月には建設開始予定とあったので、まだ説明会はあるそうなのですが急いでいます。
お願いします。

A 回答 (5件)

現在グループホームで働いてます。

苦情ですが・・・たまにきます。徘徊はないとは言いませんがそういう方は施設内を徘徊されるだけであって、ご近所を徘徊するわけではありません。
たまに外を徘徊するかも知れませんが、必ず職員が付き添います。
奇声についてですが、グループホーム入所しているので一日中続くということはないと思います。(協調性がないと入所できないので)
確かに家の裏にできるのは不安があるかもしれませんが、私のホームではご近所のかたが結構来所してくれ、入居者とお茶したりしてますよ^^
    • good
    • 0

GH職長年の者です。

認知症と言っても人に個性があるように現れる行動障害(使いたくないことばですが徘徊などです)は人それぞれです。その様な行動の背景には何らかの理由が存在します。GHではその背景を生活を通して見つけ出し穏やかな毎日を過ごせる様に日々スタッフは努力しています。何よりお年寄りの方が一番不安で一杯なのです。入所したての方はしばらく落ち着かないものです。私たちだって急に慣れない環境での生活を強いられたら困惑するはずです。どんな方も間違った関わりをしていなければいづれは落ち着き、緩和されます。認知症の方はその困惑がまわりには理解しにくい形となって現れるのです。家族、スタッフ、地域の方の協力が必要となります。GH周辺のご近所付き合いもケアの一つとなります。お年寄りが社会から孤立しない様に地域に向けての活動もGHの取り組みのひとつです。ご近所にご迷惑がかからないようスタッフもちゃんと心得ております。大声を出す方もいらっしゃいますが、苦情(建物関係による事以外)は過去6年間ありません。近隣の方の理解を得られていて幸せだと思っています。小さな子に手を出すなどというケースは今まで私のところではありません。みなさん子育てをしてきた方々でその頃の記憶はしっかりしている場合が多いのです。むしろ自分の子供と間違えて可愛がって下さると思いますよ。お年寄りは苦労を重ね必死に生きてきた方々です。認知症の偏見を無くし、人としての尊厳を保つべきだと思います。あなたのご両親やご自身がそうであったらどう思われますか??どうか認知症をご理解する努力をなさって下さい。お願い致します。
    • good
    • 0

グループホームという施設については,すでにいろんな方が答えているように,見学するなりネットでお調べになるほうがよいでしょう.



そもそも認知症というものがどのようなものかご存知でしょうか.何かでお調べになったことがありますか?もしなければぜひお調べになることをお勧めします.

認知症は病気です.胃がただれれば痛みや胸やけがするように,脳細胞の変性によって物忘れをするのです.
疾病である以上症状も出ます.しかしそれは病がさせていることなのです.
認知症の方のいわゆる問題行動に気をとられているようですが,適切に対処することによって軽減させることも可能です.
大切なことは,認知症というものを正しく理解していただくことと,正しい対処法を知っていただくことだと思います.
そして,認知証である人も,あなたと同じ普通の人なのです.

ちなみに認知症の1~5というのは多分重症度のことでしょう.コレもネットのどこかに載ってるはずです.

他の方が書いたように,常にスタッフがついているし,あなたが危惧しているようなことはきっとないでしょう.むしろ,施設ができたら,訪問したりボランティアに行ってきてください.きっと貴重なことを学ぶことができるでしょう.

なんだか説教じみてすいませんでした.
    • good
    • 0

24時間、職員がいるのでそれほど心配する必要はないと思います。


共同生活をするために、他人に危害を加える危険性がある場合は入居できません。
そういう人は他の医療機関・介護施設等に入ることになると思います。
ほとんどの場合は高齢者でしかも要介護状態なので、筋力等もそれほど強くないです。
苦情は、来るとすれば市役所ではなくホームに直接来ると思います。

極論を言えば、認知症の人でグループホームに入らず、自宅で何の規制もなく生活・徘徊する人もたくさんいるはずですが、その人は周辺住民全員の許可を得ているわけではありませんし警察が監視しているわけでもありません。
よってグループホームに入居しているほうがよほど安全だと思います。

心配なら他のグループホームを見学してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

こんにちは。


「グループホーム」がどういう施設か、ご存じですか?
基本的には、ある程度自立した方々がグループ生活を
行う所ですから、極端な奇声などの心配はないと思います。
(そんな症状のある方は、「他の方と協力しあって生活する」事が
難しいので、もっと重度の施設対象になる場合が多いです)

周辺地域との関わり合い、という部分で、グループホームの
入所者の方が、近所にお買い物に行ったり、お散歩されたり
するのに遭遇する可能性はあるでしょう。
(もちろん、職員も一緒ですし、ちょっとお話するだけ
だったら、普通のお年寄りと変わらない方も多いですよ)

まずは、グループホームがどんな施設か知ってください。
心配でしたら、他のグループホームを見学しに行かれては
いかがでしょうか。

参考URL:http://www.zenkoku-gh.jp/ippan/ghtoha.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報