dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

牛丼の作りかたを教えて

玉ねぎに、コンソメいれて、炊いたらスープなりますね
よくわかんないです
いつもの、ヘルパーさんが体調不良で、こられません。カレーは、明日、温めて食べます
ごめんなさい

A 回答 (7件)

玉ねぎを適当に炒め(炒めすぎるとおいしくない)、肉を入れたら砂糖と醤油、赤ワイン(安いやつでOK)を入れて味を調えます。

焼き肉のたれを少し入れると結構いけます。コンソメはあんまり使わないと思いますけれど。
    • good
    • 0

吉野家のような味


本来の牛丼の味に別れます。
本来の牛丼の味
肉と玉葱を炒め砂糖と醤油(割り下)で味を付けます、すき焼き味です。

吉野家のような味
白ワイン+水+醤油+昆布だし
玉葱+牛肉を入れ煮込みます。
日本酒+割り下+昆布出じでも出来ますよ。
    • good
    • 0

焼肉のタレがあるのでしたらお砂糖はありますか?グラニュー糖か蜂蜜はありますか?どれか一つ必要です。


焼肉のタレをお好みの味迄薄めて下さい、其の時に甘さが足りないので甘さを加えるで味を調整する出来上がりを考えて薄いかなが良いです。
沸騰したら先に用意いておいた玉ねぎ半分に切ってたて切り少し厚くして切る。
肉も一緒で大丈夫ですが白滝を入れるという方もいます(但し白滝は必ず1度茹でて水でさらす方が良いです)あと春雨もチャプチェ風で美味しく出来ます(春雨も水で茹でてから)一緒に煮込む。
玉ねぎと肉に火がとおれば大丈夫です(好みの煮方で良いですあくまでも好みの煮込み方で大丈夫です)
薬味にねぎを散らすやお好みで生卵、温泉卵、紅ショウガで食べる
大人風の牛丼が楽しめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お砂糖だけは、あります

お礼日時:2021/03/22 07:56

肉とタマネギ炒めてすき焼きのタレをからめてください。


お好みで卵をわりいれたらかき混ぜて、できあがりです。
「牛丼の作りかたを教えて 玉ねぎに、コンソ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい
焼肉のたれしかないよ

お礼日時:2021/03/21 18:13

炒めた牛とタマネギに半分浸るくらいの出汁の素で醤油と砂糖で味付け

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2021/03/21 18:06

好きな味付けが一番ですよ。


家では赤ワインと水を浸るくらいに入れて煮込んで醤油と砂糖で味付けしますよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
挑戦してみます

お礼日時:2021/03/21 18:07

たまねぎを徹底的に炒める。

味付けしだいでは牛肉無しでも、なんとか食えるものに。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい

お礼日時:2021/03/21 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!