dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上の階の子供がジャンプをしているのか毎晩ドンドンうるさいです。日中に関しては子供も活発な年頃だと思うので特に気にならないのですが夜中になると気になります。
何か対策などありますでしょうか、引っ越す以外でよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

わかります!


まるで怪獣が住んでいるみたいですよね(笑)

分譲?賃貸?

賃貸なら管理会社へ相談。
直接は極力さける。

分譲なら管理組合に相談してみてもいいですが
基本自分で解決しなければならず
直接伝えるなどです。

伝えて理解してくれる方もいますが
いくら丁重に伝えても、開き直って気にしない人もいます。
また、言い方ひとつで恨みを買ったり
理不尽な仕返しを受けたり、
頭のおかしい人もいますので
上の階の家族がどういう人で、
たとえば、挨拶をしたら、きちんと返してくれるような人なら
困っている事を伝えて、〇時以降は静かにお願いします。と伝えてみる。
手紙を書く場合は、騒音のもとと決めつけず
入居者皆さんに書いているような文面で様子をみてもいいでしょう。
    • good
    • 1

うちは分譲マンションですが上の階は賃貸しとして使われています。



あるとき越してきたご家族が、異常に五月蝿く、管理人曰く「ご当人達が言ってましたが五月蝿いようで、どこも長続きしない」とのこと。聞いた内容と現況が同じだったので様子見かと思っていました。
他の部屋からも苦情が出たようで、そのご家族は引っ越すという噂を聞きました。

「上のお子さん、男の子で10歳くらい? 朝ベッドから飛び降りるみたいで凄く響く」と管理人さんと世間話をしていると「いえ、女の子で2歳ですよ」とのこと。記録を調べてみると、前の賃貸し人が出て行った後に、大家代行会社がリフォーム工事をしていました。床の張替えも。大家代行会社に猛烈な苦情を入れました。「お前らが雇った手抜き業者のせいで迷惑している。管理会社なのに管理もできていない。騒音レベルは測定記録済みだから、改まらないなら裁判を起す」と。

その家族が出て行った後に再工事、新たな賃借人が入り、多分元の騒音は前の賃借人より何倍も五月蝿いのでしょうけど、音は静かになりました。

という事例もあるので、事実関係を調べてみることは損ではありません。
    • good
    • 0

直接、言うとなにかと


トラブルになるようなので
NO2さんが書いてるように
管理人に云ってもらうことでしょうね。
    • good
    • 0

貴方が下じゃ無理!あとは管理人に言って貰う

    • good
    • 0

とりあえず、直接本人家族に話してみるのがいいのでは。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A