dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22.23歳で同棲しようと考えています。
彼も私も正社員、手取り18万、額面年収だと400万くらいです。
彼は貯金100万、私は50万です。

そして4月から私も就職するので同棲を決めました。

そこで良いなと思った物件が家賃83000円(管理費、駐車場込み)で、初期費用40万です。

で家具は取り敢えず彼の持っていたものと、私のものを合わせて、冷蔵庫だけないので7万のものを買います。

ただ、彼の持ってくる洗濯機が、数千円の海外製のとても小さいものなんです…
何度か泊まった時に使いましたが、回っている間揺れすぎて煩くて、洗濯機がちょっと歩きます。笑

そして全く洗えてなくグルグル回しているだけ、水道代も電気代も性能の割に高いし、一回でゴミネットに服の繊維が大量について、服がペラペラになります…

しかも彼の服はいつもちょっとカビ臭い…笑
多分洗濯槽がもうダメなのかなと思います。

また彼は洗濯物干すのが大嫌いで、いつもシワだらけです。

だから私は新しく買いたい、どうせ買うなら共働きだしドラム式(6年保証17万)を買いたいです。

もし今の小さい洗濯機だと、新居は洗濯パンや物干し竿、洗濯バサミ等もろもろ買わないといけません。

それなら私の親が一時的にドラム式のお金を出してくれるそうなので、出してもらって、2人でコツコツ返したいと思っています。

しかし彼は、初期費用(彼は去年も引っ越している)もあるし、そんな使えるもの捨てて新しくしたらバチが当たると言います。(洗濯機は買って1年目)

たしかに彼の言うこともわかります。若いうちから贅沢は良くないかもしれません。


もっと彼を説得して、早いうちから買って長く使うのと、今の小さい洗濯機をあと数年使いきるの、どちらが良いと思いますか?

また説得するなら、どう説得すればいいでしょうか?
(もちろん別れる以外の選択肢でお願いします)


ちなみに家賃の時も、内見前彼は高い高いと渋っていました。(内見したら、ここがいい!と彼が決めた)

よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

洗えていないなら洗濯機としての用を果たしていないのですから、買い換えでは?


ただ、17万は高いと思います。5万円くらいのでいいと思いますけど…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね…
高いです。ただ、それ以下だと縦型しかなくて、縦型の安物買ったところで結局干すのが面倒になり、放置してカビを生やす気がして…

毎回干すたびに「ドラム式なら楽なのになぁ」と思っちゃっていつか買い換えて17万以上かかる気がします。

その点ドラムは高いので大事に大事に使うかな、と。

そのくらいは妥協するべきですかね( ; ; )

お礼日時:2021/03/22 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!