dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新居の冷蔵庫を買いたくて
400㍑のを買おうと思ったんですが
階段の関係で2階に運べないことが判明…
200前半のしか運べないと言われてしまいました
子どもが産まれるのに200は小さいですよね?
どう思いますか?

A 回答 (9件)

関連の仕事をしております。



もちろん、個人差はありますが、平均的な事を言うと、200ℓはそこそこ料理をする一人暮らしの人に好まれる大きさです。

冷蔵庫って一度買ったら、普通は10年〜15年使うものです。
と言うことは、生まれてくる子供さんが1番食べ盛りの頃まで使う事になります。

よほど特殊なライフスタイルでない限り、200ℓでは確実に小さくなるはずです。

で、現実的な話。
階段で搬入できないとしても、最近の住宅は二階窓からユニック(小型クレーン)で搬入できるケースは多いですよ。
もちろん、ユニックに対しての費用は実費がかかります。
(概ね2万円前後が相場)

余分な費用がかかるとしても、是非大きいものを買うべきだと強く申し上げます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ユニックで3、4万かかると言われました( ´罒` )

お礼日時:2021/03/27 11:27

クレーン車などで対応できる所を探すしかないです。

今時の200リットル冷蔵庫と、400リットル冷蔵庫は、消費電力量があまり変わらないので200リットル2台はかなり不経済です。
    • good
    • 2

間取りとかの関係上、階段では運べない場合がありますね。


その場合は、クレーン車を使っての搬入となります。
クレーンを使っての搬入も事前に可能か見積もってもらっている方がよい場合があります。
クレーン車の置く場所とかの搬入経路の確認がありますので。

ビックカメラでは、
70L×家族の人数+常備品分(100L)+予備(70L) が目安の容量
となっていますね。

200前後のサイズだと、一人から二人程度のサイズになるでしょうね。
子供はすぐに大きくなるので、もう少し大きいサイズが欲しいでしょうね。
かなり昔なら、200Lサイズって非常に大きいってサイズでしたけども、今ではそんなに大きいサイズではありませんからね。

近くに店があり、ほぼ毎日買いものにいくなら問題ないですけどもね。
    • good
    • 1

近所の団地でクレーン車みたいなのを使って窓から搬入しているのを見かけたことはあります。


とりあえずこちらを貼っておきますね。
https://dondokomomon.com/ppc/reizouko-nikai/?utm …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
そこまでしてデカい冷蔵庫を買う必要があるのか…という葛藤

お礼日時:2021/03/25 14:19

小さいですね。


窓とか、電線の状況にもよりますが、クレーンとかで搬入できる可能性は有りますよ。 2,3万の費用が掛かりますので、持ち家なら考慮しても良いのかもしれません。
    • good
    • 1

置き場所があれば、冷凍庫を1個追加して、2台にするのがよいと思います。


冷凍庫を十分に活用すると、時短、省エネができます。
    • good
    • 1

二階に大型冷凍冷蔵庫を持ち上げた話が下記です。


https://www.cmc1000.com/crane-hanging/hand-lift-1
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます
でもここまでしなくていいかなぁ…

お礼日時:2021/03/25 14:11

200×2=400ですねッ!

    • good
    • 2

まあ物足りないでしょうね…。



効率は悪いですが、200Lのを2つ置くとか、冷凍庫をもう1台置くとかどうでしょう?
専用の冷凍庫はそこまで大きくなくても冷蔵庫の不足をかなり補ってくれますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!