dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日お母さんたちと部活のことで話している時に卓球はどう?って僕が聞いたら卓球はやめろって言われてなんで??って聞いたら察せって言われたんですよ、なんでか分かります??

A 回答 (3件)

金銭面の事なら多分スポーツ部はどれも全滅な気はします。


ウェアからかかるので。
私はテニスですけど、テニス意外とかかりますよ。
どのスポーツも上手くなればお金はかかるけど、やり始めはウェアとスポーツに必要な備品を揃えたらそこまではかからないので、金銭面だけで言ったんですかね?
もしかしたらお母さんのやってもらいたいスポーツがあるのでは?
そこはちゃんと問いただしてみましょう。
    • good
    • 1

ラケットだけでなく、ラバーやクリームやテープなどにお金がかかるからだと思います。


真面目に練習すると、3年間一本だけでは終わりません。上達するにつれ、得意な型によってラケットを変えます。
ラケットのスポーツでは、テニスやバトミントンのガット張り替えに比べても、頻回ラバー交換となると、一番費用がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それですかね??返信ありがとうございます!!

お礼日時:2021/03/28 02:14

お母さんは中国に対して良い印象を持っていないのではないでしょうか?


卓球=中国というイメージを持っている人は多いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国のスポーツといえば卓球をイメージされる方が多いのではないでしょうか。
大きな大会では常に中国の選手達が独占して活躍されていますね。

https://www.hemule-blog.com/china-talk/tabletenn …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

けど別にお母さんは中国嫌いじゃないんですよ、なんででしょう??返信ありがとうございます!!

お礼日時:2021/03/28 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!