重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

情け無いとみっともないは同じ意味ですか?

A 回答 (6件)

同じ意味で使う人が多いと思いますが、「情けない」の方がより身近な人に対して言うことが多いように感じます。



ところで、「幸せの黄色いハンカチ」という昔々の映画の中で、生真面目な高倉健が「みっともない」のダジャレを言っています。

「そんな男は草野球の捕手じゃ・・・・ミットもない、ちゅうことじゃ。」

野球のミットは他の野手のグローブと違っていて、昔々の草野球の捕手は誰もがやりたがらないポジションでグローブで代用していた気がします。
    • good
    • 0

情けないは


情けを相手に欠けない言葉で強く生きろとか応援する言葉です
容赦なくや情けなく 指導をするとかに使います
みっともないは 相手の行動の悪い部分を指摘した言葉です
    • good
    • 0

感覚では、、、


【情けない】は、その当人が、『世間一般の人が苦労することなく出来ている事』が出来ない事に対して発言する表現かな。
(その当人には、出来てない点は自覚してます)
(たいてい、行動や仕草などが対象かな。)


【みっともない】は、その当人の見た目の様子に対して発言する表現かな。
(その当人には、出来てない点は自覚してないと思います。)
(たいてい、見たままの様子、容姿などが対象かな。)


と、感じました。
    • good
    • 0

「みっともない」は「他人からどう見えるか」を基準として、他人の目から奇異に見えたり、発言者が主観的にイメージする「一般的な枠」からはみ出ているという状況。



「情けない」は能力や技量を自らあきらめてしまい、努力を積むことを止めてしまった状態。

私の理解です。
    • good
    • 1

情け無い:①なさけ心がない。

おもいやりがない。無情である。②つれない。無愛想である。③不風流である。無骨である。④あさましい。あきれるほどである。⑤嘆かわしい。みじめである。

みっともない:見るにたえない。外聞がわるい。
    • good
    • 0

現代では同じ意味で使われることが多いです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!