dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

I will tell you the truth if he will come

これはなぜダメなのですか。

質問者からの補足コメント

  • if節が名詞節のときにwillが使えないのですか?

      補足日時:2021/04/04 23:00
  • みなさんありがとうございます!!!!!

      補足日時:2021/04/05 21:19

A 回答 (7件)

名詞節のつもりの if節なんでしたら、will を使って一向に構いません。



whether のほうが明快ですし、
たいてい whether だとネイティブが言ってますが:"There's nothing particularly informal about 'if'. Although 'whether' is more likely to be used, it wouldn't sound wrong to use 'if' at any level of formality." (https://forum.wordreference.com/threads/it-is-un …
    • good
    • 0

この場合の if はwhenと同じ機能で意味的にも近いので、


I will tell you the truth when he comes.
と言い換えれることができることもあります。時(など)を表す副詞節では(原則)現在形を使うと習うと思いますが、お示しの例もそれに相当します。
    • good
    • 1

> I will tell you the truth if he will come.



この"you"は"him"の誤記ではないですかね?

「彼がどうしても来る(と言う)のであれば」というような場合は"will"を入れますが、たんなる「来たら話そう」というような話でしたら"if he comes"とします。
    • good
    • 0

「I will tell you the truth if he will come」の意味が私には想像つきません。



「I will tell you the truth if he comes.」なら、
彼が来た時点で、あなたに真実を話します。

「I will tell you the truth if he says he will come.」なら、
彼が「僕は行くよ」と言った時点で、あなたに真実を話します。

「I will tell you the truth if he you promise to make him come.」なら、
「彼を来させると約束するわ」とあなたが言った時点で、あなたに真実を話します。

しかし、「I will tell you the truth if he will come」ですと、
いつ真実を話すかがわかりません。
    • good
    • 0

if節の内容が未来のことであっても、ifの後は現在形を使います。


ですから、I will tell you the truth if he comes. となります。

ちょっと意味が不明なんですが、「もし彼が来たら、あなたに本当のことを教えましょう」でいいのですか、それとも「もし彼が来たら、彼にに本当のことを教えましょう」だとしたら、I will tell him the truth if he comes. が正しいです。
    • good
    • 2

感ですが


あなたに真実を告げるのに、彼が来るならと言っているので、彼に真実を告げるならに変えればいいのではないでしょうか。

I will tell him the truth if he will come
    • good
    • 0

if 節が 条件を表す場合は、will = 未来の時制 は使いません。


if 節が 予想される未来の結果を示す場合は will を使えます。
なので、厳密にはダメとは言えない・・・

例えば、
i will tell you the truth if he will come home. で、
もし彼が家に帰ってくるなら、本当の事を話しましょう。
で成立します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!